フォト

wans

  • Image1_5
    わんずの写真。 ちょこちょこ追加して行きます☆
ブログパーツ
dekiru足あと
無料ブログはココログ

☆ほなみちゃん(幸せわんこ)

ほなみさん おめでとう♪

ほなみさん おめでとう♪

ほなみさんのトライアルは
11/5。
 
 
アンケートをいただき 選考の上
ほなみさんをお願いしたい旨ご連絡したら…
 
 
夕方にはケージやお皿、
わんこベッド、
全部そろってた(笑)
 
 
お見合いの日にちも決まっていないのに、
早い早い、
どれだけ待ち遠しいのか
それだけでも伝わってきて
私もワクワクしました。
 
 
そして迎えた11/5
この日は息子1の文化祭があり、
私が夕方からしか時間が取れなかったので、
先にほなみさんの預かりさんに
ほなみさんを連れて行き
ほなみさんの性格などを説明してもらい、
その後に私が契約書を交わして説明…となりました。
 
 
私がお伺いした時には
すでに馴染んでいたほなみさん、
中学生の次男くんも
その上のお兄ちゃんも、
とにかくわんこ大好きで
ほなみさんがうんこしたら
すぐにうんこ拾ってくれました。
お年頃の男の子たちが
ほなみさん抱っこしてめちゃめちゃ喜んでいる様子が
なんだかとても可愛らしくて
 
 
ダックスが大好きという長男くん、
ほなみさんを抱っこしているときの笑顔が
かわいかった。
 
 
 
お父さんも、
お母さんも、
おばあちゃんも、
みんなわんこが大好き。
お星さまになったわんこの思い出話も
聞かせていただきました。
 
 
 
ほなみさん、
保護当時はあんなにビビりで大丈夫か!というレベルの
ビビりっぷりだったんだけど
(怖くて眠れず立ったまま半目で寝てました)
あれから3週間、
人がいないと寂しいと吠えるようになり
抱っこされ方はへたくそなんだけど
しっかり甘えられるようになりました。
 
 
夜一人だと
寂しくて吠えると思うと預かりさんが説明したら
一緒に眠りたいと
ご一家みんなでほなみさん争奪戦。
 
 
 
いつも思うけど、
歓迎して迎えられるって
とても嬉しいことで
この子がいい!と願って迎えてもらい、
必要とされて家族になるって
この上ない幸せだなと思うのです。
 
 
ほなみさんは
『すず』というかわいいお名前をもらって
賑やかなご一家の元で
幸せに暮らしています。
 
 
細すぎた身体も
4.7キロまで体重が増えました。
これからは筋肉をつけて維持していくのが
すずちゃんの目標。
 
 
甘えん坊でさみしがりやさんで
分離不安が心配だけれど
これからは毎日おばあちゃんと一緒だから
寂しくないね♪
優しい家族のもとでたくさんの愛情をもらって
元気にやんちゃに過ごしています。
 
 
おめでとう、
すずちゃん♪
 
 
そして
応援してくださった みなさま、
忙しい中 預かってくれた Mさん、
ありがとうございました。

通院完了!

通院完了!

 
ほなみさん、
日曜日に術後の傷口を診てもらいました。
 
 
術後の経過も
お耳のマラセチアも
経過良好
 
 
写真を撮ろうとすると
べったりくっついて
なかなか写真が撮れないそうです。
 
 
 
こんなに甘えん坊な子だったなんて
半月前からは想像もできなかったよね、
ほなみさん!




Photo_2


10/29 ほなみ 術後診察 500円

始まった♪

始まった♪

 
ほなみさん、
だいぶ自己主張できるようになり、
イタズラも始まっています。
 
 
 
預かりさんと電話をすると
最中 タオル噛んだり
お皿ひっくり返したり
やんちゃしている様子
 
 
 
だってまだ2歳だもんね。
はちゃはちゃしてて当たり前!
元気があってよろしい
 
 
 
ほなみさん、
トイレシートで失敗なしだそう。
環境が変われば
失敗もあるかと思いますが
そもそもシートを認識していることに
びっくり!!

募集開始します!

かずほ と ほなみの
里親募集を開始します。


いつでも里親募集中
ペットのおうち
ロンリーペット
ペットの命


里親募集サイトへの掲載は
これから順次UPしていきますので
応援よろしくお願いいたします。



健康診断の結果はすべて募集要項に掲載しています。
応募の前に必ずその子の募集要項をご確認ください。
当方里親募集の子は
若くて健康な子ではありません。



まだ ふたりの性格を把握できていないところもありますが
ほなみさんは毎日大きな成長をしていて、
人の手を舐めに来るようになりました。
かずほさんは今日うちの息子2(1歳児)と一緒でしたが
怖がることもなく…無関心でした。
触られることを怖がりません。
わんこにも人間にも無関心かも。
なのにお留守番時は大胆なイタズラしちゃいます。


ほなみさんの様子は 私が随時掲載しますし
かずほさんの様子は 雪猫さん が更新していきます。
ふたりの日々の様子をどうぞご覧くださいませ。


20171021


10/21 かずほ 健康診断 4,320円







Photo_3


Photo_4


10/14 耳ダニ治療薬 8,800円

退院しました♪

退院しました♪

 
ほなみさん、
退院しました。
 
 
病院では
人の姿が見えなくなると
吠えていたそうで
ナースさんにも
懐いたそう。
 
 
預かりさんの手を怖がらなくなり
自分から手を舐めに来るようになったとの事。
 
 
ずっとinしてたしっぽが
ようやく上がったよ。
 
 
ほなみさん、
社会化頑張ってます。
 
 
 
短いしっぽ!
それも個性です。


20171020


10/20 ほなみ 健康診断・避妊手術 41,370円

本日退院♪

本日退院♪

 
ほなみさん、
避妊手術が終わり
本日退院予定です。
 
 
ほなみさん、
栄養状態が悪く
身体に脂肪が全くない状態で
長時間の麻酔にはリスクがあり、
今回は歯石除去は行わずに
避妊手術のみとなりました。
 
 
もう少し体力をつけてから
里親さまの判断で
必要なら歯石除去手術を行ってください。
現在は 高カロリーなパピーフードを
1日3回食べています。
 
 
グレード確認中ですが
膝蓋骨外方脱臼
手術で完治することも可能ですが
するかしないかは
今後の里親さまの判断に委ねたいと思います。
 
 
耳マラセチアは現在投薬治療中です。
 
 
便検査では シニクロミセスが見つかっています。
下痢をしやすい子かもしれません。
 
 
健康診断の結果は
募集要項に記載しています。
まだ全項目を記載できておりませんが
随時更新していきます。
 
 
写真は手術前のものになりますが
預かりさんの足元で
寛いでいる ほなみさん。

ほなみさん 手術予定。

ほなみさん 手術予定。

ほなみさん、
朝1番に術前血液検査が終わりました。
 
 
午後から避妊手術と歯石除去を行う予定です。
 
 
血液検査の結果は
少し栄養不良で血液が薄いとのことでしたが、
手術には問題なし。
 
 
避妊手術をしたら
太りやすくもなるけれど、
これから適度に運動しながら
食事管理をして
健康に過ごそうね♪
 
 
フィラリア検査はマイナス!
これもホッとしました。
聴診触診などは
これからになります。
あ、お耳はマラセチアがいたので
点耳薬で治療を行います。
 
 
預かりさんから『剥製』と言われた ほなみさんだけど、
昨日くらいから
やっと環境を理解して
うんちやおしっこをしたら教えたり
預かりさんの姿が見えなくなると吠えたり
自己主張も始めたそうで
『かなり飼いやすい犬になりそう』との
おことばをもらって
かなり安心したjagabee☆なのでした。
 
 
子犬のころにできなかった 社会化 は
これから学習していこうね。
 
 
まずは 手術が無事に終わりますように。
 
 
応援よろしくお願い致します。

かずほ と ほなみ。

今回保護した ブラック&イエローのわんこたち。


みくりの母ちゃんさんから名付けていただきました。

広がる稲穂を見ながら
『かずほ(一穂)』と『ほなみ(穂波)』だそうです。


最近は
わんにゃんらいふ。だけでは
名前が浮かばなくなり
応援してくださっている方にお願いして
名付けてもらうこともしばしば。


一緒に保護した子は
できれば何かしらの関連がある名前だと
ずっとつながっているようで、
私は好きです。


かなで(奏) と ひびき(響) は 音でつながっていて、
今回の かずほ と ほなみ は 稲穂つながり、
別々のおうちで幸せになるけれど、
ずっとつながっている感が嬉しいなと。


保護っ子の名前は
里親さんのところに行っても
変わらないことが多いので
かわいい名前をぜひつけてください。


気が付いていましたか?
私の勝手なこだわりにより
三文字のひらがなに限定しているんです。
ネタが尽きてしまうので
新しい風を!
これからもみなさまよろしくお願いいたします。

次回は誰にお願いしようかな…。





今回は みくりの母ちゃんさん、
ありがとうございました。







しっぽ♪

しっぽ♪

 
ほなみさんの しっぽ。
 
 
 
短い鍵しっぽ。
 
 
 
警戒心が強く
怖がりな ほなみさんは
預かりさんに抱っこされると
カチンコチンに固まります。
預かりさんから
『抱っこしてフードあげたら
食べるけど
剥製のように固まってる』と報告を受けて
ちょっと笑ってしまいました。
 
 
 
社会化の勉強は
これからスタート。
 
 
手からごはんを食べられるようになったそう。
 
 
毎日少しずつ
成長している ほなみさんです。

カチンコチン。

カチンコチン。

 
ガチガチに緊張している ほなみさん。
 
 
これまであまり人とコミュニケーションが
できていなかったのかなぁ。
 
 
警戒心が強く
ビビリさんで
だっこされるとフリーズします。
 
 
無理にさわろうとしたら
噛むかもしれないので、
今は少しずつ
環境に慣れるところからスタート。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★あいびちゃん(里親募集中) ★うみこちゃん(募集締切) ★おりびちゃん(里親募集中) ★べありちゃん(募集締切) ★ましろくん(経過観察中) ★まわたくん(里親募集中) ☆あいかちゃん(幸せわんこ) ☆あいらちゃん(幸せわんこ) ☆あおいちゃん(幸せわんこ) ☆あかねちゃん(幸せわんこ) ☆あかりちゃん(幸せわんこ) ☆あくあちゃん(幸せわんこ) ☆あさひちゃん(幸せわんこ) ☆あさりちゃん(幸せわんこ) ☆あずきちゃん(幸せわんこ) ☆あめりちゃん(幸せわんこ) ☆あられちゃん(幸せわんこ) ☆あらんくん(幸せわんこ) ☆ありさちゃん(幸せわんこ) ☆ありすちゃん(幸せわんこ) ☆あるむくん(幸せわんこ) ☆あんこちゃん(幸せわんこ) ☆あんずちゃん(幸せわんこ) ☆あんなちゃん(幸せわんこ) ☆あんりちゃん(幸せわんこ) ☆いちごちゃん(幸せわんこ) ☆いろはちゃん(幸せわんこ) ☆うみかちゃん(幸せわんこ) ☆うみなちゃん(幸せわんこ) ☆うみはちゃん(幸せわんこ) ☆うららちゃん(幸せわんこ) ☆うらんちゃん(幸せわんこ) ☆うるいちゃん(幸せわんこ) ☆えるもくん(幸せわんこ) ☆おもちちゃん(幸せわんこ) ☆おりおくん(幸せわんこ) ☆おれおちゃん(幸せわんこ) ☆かいとくん(幸せわんこ) ☆かいりくん(幸せわんこ) ☆かいるくん(幸せわんこ) ☆かえでちゃん(幸せわんこ) ☆かすみちゃん(幸せわんこ) ☆かずほちゃん(幸せわんこ) ☆かなでちゃん(幸せわんこ) ☆かのんちゃん(幸せわんこ) ☆かぶきちゃん(幸せわんこ) ☆かりんちゃん(幸せわんこ) ☆かんたくん(幸せわんこ) ☆かんなちゃん(幸せわんこ) ☆がくとくん(幸せわんこ) ☆きなこちゃん(幸せわんこ) ☆きなりちゃん(幸せわんこ) ☆きゃろちゃん(幸せわんこ) ☆きらりちゃん(幸せわんこ) ☆くくいちゃん(幸せわんこ) ☆くららちゃん(幸せわんこ) ☆くりすちゃん(幸せわんこ) ☆くるみちゃん(幸せわんこ) ☆くるりちゃん(幸せわんこ) ☆ぐっちくん(幸せわんこ) ☆こうたくん(幸せわんこ) ☆こうめちゃん(幸せわんこ) ☆ここねちゃん(幸せわんこ) ☆こころちゃん(幸せわんこ) ☆こごみちゃん(幸せわんこ) ☆こはくちゃん(幸せわんこ) ☆こはるちゃん(幸せわんこ) ☆ころねちゃん(幸せわんこ) ☆ころんちゃん(幸せわんこ) ☆ごくうくん(幸せわんこ) ☆ごまおちゃん(幸せわんこ) ☆さつきちゃん(幸せわんこ) ☆さゆきちゃん(幸せわんこ) ☆さんごちゃん(幸せわんこ) ☆さんたくん(幸せわんこ) ☆しぃなちゃん(幸せわんこ) ☆しじみちゃん(幸せわんこ) ☆しゅりちゃん(幸せわんこ) ☆じゃむちゃん(幸せわんこ) ☆じょんくん(幸せわんこ) ☆すずねちゃん(幸せわんこ) ☆すみれちゃん(幸せわんこ) ☆せいらちゃん(幸せわんこ) ☆せさみちゃん(幸せわんこ) ☆せっかちゃん(幸せわんこ) ☆たくみくん(幸せわんこ) ☆たるとちゃん(幸せわんこ) ☆だいあちゃん(幸せわんこ) ☆だいやちゃん(幸せわんこ) ☆だこたちゃん(幸せわんこ) ☆だりあちゃん(幸せわんこ) ☆ちぇりちゃん(幸せわんこ) ☆ちゃいちゃん(幸せわんこ) ☆ちゃこちゃん(幸せわんこ) ☆ちょこちゃん(幸せわんこ) ☆ちろるちゃん(幸せわんこ) ☆つきみちゃん(幸せわんこ) ☆つくしちゃん(幸せわんこ) ☆つばきちゃん(幸せわんこ) ☆つむぎくん(幸せわんこ) ☆てぃあちゃん(幸せわんこ) ☆てでぃくん(幸せわんこ) ☆とにぃくん(幸せわんこ) ☆とれあちゃん(幸せわんこ) ☆どるるちゃん(幸せわんこ) ☆なづなちゃん(幸せわんこ) ☆にこるちゃん(幸せわんこ) ☆ねいろちゃん(幸せわんこ) ☆ねねはちゃん(幸せわんこ) ☆のえるちゃん(幸せわんこ) ☆はなびちゃん(お星さまわんこ) ☆はなみちゃん(幸せわんこ) ☆ばにらちゃん(幸せわんこ) ☆ばるむくん(幸せわんこ) ☆ぱるるちゃん(幸せわんこ) ☆ひかりちゃん(幸せわんこ) ☆ひじきちゃん(幸せにゃんこ) ☆ひびきくん(幸せわんこ) ☆ひよりちゃん(幸せわんこ) ☆びおらちゃん(幸せわんこ) ☆ふうたくん(幸せわんこ) ☆ふらんちゃん(幸せわんこ) ☆ぷらむちゃん(幸せわんこ) ☆ぷりんちゃん(幸せわんこ) ☆ぷれりちゃん(幸せわんこ) ☆べるるちゃん(幸せわんこ) ☆ぺりぃちゃん(幸せわんこ) ☆ぺーたくん(幸せわんこ) ☆ほたるちゃん(幸せわんこ) ☆ほなみちゃん(幸せわんこ) ☆ぼたんちゃん(幸せわんこ) ☆まいれちゃん(幸せわんこ) ☆まりあちゃん(幸せわんこ) ☆まりぃちゃん(幸せわんこ) ☆まりんちゃん(幸せわんこ) ☆まろんちゃん(幸せわんこ) ☆みそらちゃん(幸せわんこ) ☆みみこちゃん(幸せわんこ) ☆みるくちゃん(幸せわんこ) ☆めいじくん(幸せわんこ) ☆もあなちゃん(幸せわんこ) ☆もとかちゃん(幸せわんこ) ☆もなかくん(幸せわんこ) ☆もなちちゃん(幸せわんこ) ☆もみじちゃん(幸せわんこ) ☆ももかちゃん(幸せわんこ) ☆ゆうひくん(幸せわんこ) ☆ゆきみちゃん(幸せわんこ) ☆よつばちゃん(幸せわんこ) ☆らいちちゃん(幸せわんこ) ☆らいむちゃん(幸せわんこ) ☆りっかちゃん(幸せわんこ) ☆りりんちゃん(幸せわんこ) ☆りんくくん(幸せわんこ) ☆りんごちゃん(幸せわんこ) ☆れでぃちゃん(幸せわんこ) ☆ろってちゃん(幸せわんこ) ☆わかばちゃん(幸せわんこ) ☆わらびちゃん(幸せわんこ) ☆ハクくん(幸せわんこ)/代理投稿 ■わんにゃんらいふ。とは? ■わんにゃんらいふ。の想い ■わんにゃんらいふ。オフ会 ■一時預かりボランティア【募集停止中】 ■会計報告 ■保護犬の面会について ■収支明細報告(H23年度) ■収支明細報告(H24年度) ■収支明細報告(H25年度) ■収支明細報告(H26年度) ■収支明細報告(H27年度) ■収支明細報告(H28年度) ■収支明細報告(H29年度) ■収支明細報告(H30/2018年度) ■収支明細報告(R1/2019年度) ■収支明細報告(R2/2020年度) ■幸せになった子達 ■譲渡について ■里親アンケート(里親応募はこちらから) □Special Thanks □ご支援のお願い □支援金口座について ▲ダックスレスキュープロジェクト △イベントのお知らせ ◆ひろりんさんフリマ情報 ○jagabee☆ファミリー ○我が家のわんわんず ◎やえはなプロジェクト ◎わんごはん ●こゆきの記録(前庭疾患・悪性乳腺腫瘍・腎不全) ●さくらの記録(蛋白漏出性腸炎) ●しおんの記録(癲癇・AIHA・メラノーマ) ●しずくの記録(頚椎・腰椎ヘルニア・心臓・腎臓病) ●じゅりが家族になるまで ●ゆうとの日記 【迷子犬】Mダックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴ミックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴犬女の子(解決済) 日記・コラム・つぶやき

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー