フォト

wans

  • Image1_5
    わんずの写真。 ちょこちょこ追加して行きます☆
ブログパーツ
dekiru足あと
無料ブログはココログ

★きなりちゃん(幸せわんこ)

だから頑張れる。

だから頑張れる。

 
ただいま試験勉強で
忙しくしています。
 
 
 
本格的に勉強しないと
合格しないと
業務に支障があるので
頑張ってるんだけど…
 
 
ゆっくり自分の時間が
なかなか持てません。
 
 
そんな中で
いただく 里親さんからの
わんこたちの写真。
 
 
幸せながお顔に出てる写真たち。
 
 
元気もらっています!!
 
 
頑張ろうって
思えてくる。
パワーもらってます。
 
 
ありがとうございます
 
 
写真は きなり 改め きなこちゃん。

きなりさん おめでとう♪

みなさまにご報告が遅くなりました。
 
 
きなりさん
つきちゃんの里親さまの
おうちの三女として
家族に迎えていただきました。
 
 
先住犬の ここあちゃん、
そして その後に つきみちゃんが家族になり
さらに きなりさん!
 
 
今から1年半前…
ひとりっこだった ここあちゃんに
つきちゃんという
初めての妹分ができて。
 
 
そのお見合いの時には
先住ここあちゃんの興奮具合に
ちょっと不安もありました。
つきちゃんの里親さんは
大丈夫ですと言ってくれたけど、
私はうまくいかない可能性も考えながらの
トライアル開始。
 
 
少ししたら
里親さんが言うように
ここあちゃんが受け入れてくれて
つきちゃんはしっかり家族として
迎えられました。

160711213409389_deco

↑上から きなりさん つきみちゃん ここあちゃん
 
そして
今度は きなりさん。
ここあちゃんは
ちゃんとごあいさつしてくれたそうで、
意外にも
次女になった つきちゃんは
きなりさんを見て逃げたそう…。
 
 
つきちゃん
今度はお姉ちゃんになりました。
きなりさんとやんちゃに遊ぶ
つきちゃんの動画をもらったのですが、
私の中のつきちゃんのイメージは
『おっとりさん』
ところがびっくり!
動画のつきちゃんは
やんちゃ娘でした(笑)
 
 
きなりさんという妹分ができて
ふたりでマーキング対決してるんだとか。
 
 
つきちゃん的には
ライバル出現!
 
 
順位がはっきりして
お互いに落ち着いていけばいいね。
 
 
『この子達に幸せにしてもらってます』と里親さん。
きなりさん幸せだね



160711213348332_deco

いただく写真は
どれも微笑ましくて
幸せが伝わってきます。
 
 
ボールを遊び。
楽しそうに、
上手にモッテコイしてる きなりさん。
毎日が楽しいね。
 
 
美味しい手作りごはんを食べながら
ダイエットも頑張るきなりさん。
今度会うのが楽しみです。
 
 
きなりさん
おめでとう!!
 
 
きなりさんは
『きなこ』になりました。

移動後の きなりさん。

 
きなりさん、
昨日から つきちゃんち で
預かっていただいてます。
 
 
そんな きなりさんの様子がこちら。
 

160612212957030_deco
トドか!
 
夜泣き鼻泣きはあるものの、
おりこうさんにしてるそう。
 
 
人が大好きで
常にしっぽブンブンしてます。
 
 
きなりさん、
マーキング女子なので
環境が落ち着くことで
よくなるものなのか
見守っていきたいと思います。
 
 
今日のわんごはんは
アスパラとさつまいもを
やわらかく炊いたものに
チキンスープでふやかした
カリカリごはん。



160612212851217_deco
 
 
美味しそう♪

移動しました♪

160611222622657_deco





雪猫さんのママ友のおうちにステイしていた あかねさんが
雪猫さんのおうちにお引越し。


雪猫さんのおうちにステイしていた きなりさんが
つきみちゃんの里親さまのおうちにお引越し。


それぞれ預かりさんが変わります。




つきちゃんのおうちは
まだブログが準備できていませんので
なるべく こちらのブログで様子をお伝えしていきたいと思います。



つきちゃんのおうちは
初めての一時預かりに挑戦です。


どうぞよろしくお願いいたします☆




本日6/11
おれお、あかね、くるみ、きなり
保護4わんず全員に レボリューション滴下済です。


耳ダニ駆虫2回目全員完了♪





きなりさんの移動で
今日久しぶりにつきちゃんと会うことができました☆


きなりさんをこちらまで迎えに来ていただき
ありがとうございました☆




そして雪猫さんのママ友さん、
初めての一時預かり、
大変なことも多かったと思います。


大切に預かっていただきまして
ありがとうございました

きなりさん。

現在 雪猫さん のおうちでケアしてもらっている きなりさん

6/5 左前足びっこひいて
6/6 雪猫さんに病院に連れて行ってもらいました。


結果はマラセチア


お耳もすごかったけど、
あんよもでした。




軟膏と飲み薬(10日分)で治療になりました。




肉球に傷があり、
痛みやかゆみの不快症状があるようです。



マラセチアは完治までに時間がかかるけど、
少しでも早く
不快な症状が緩和できますように。

繁殖引退犬。

160607114553635_deco
雪猫さんのブログから きなりさんの写真お借りしてきました☆


経験がたくさんあるわけではないけれど、
それでも普通にわんこと暮らしているよりは
少し人より多くわんことふれあってると思う。


そんな私が思うこと。


これまでうちにホームステイしてきたわんこたち。
保健所から、
一般の飼い主さんから、
そして繁殖引退犬。


今回はその繁殖引退犬について
私の目線でお話ししたいと思います。


私が繁殖引退犬を初めて見たのは うちの こゆき です。
こゆたんのことは
以前のブログにも書きました。


当時岩手ではまだ繁殖犬とか里親とか
そんなに知っている人って少なかったのではないかと思う。
うん、10年以上前の話です。


まわりからは
繁殖犬は普通のペットとは違うと言われたこゆたん。
たしかにその時は
私も『大人のわんこはお散歩できて当然』って
なんの疑問も持たずに思っていたんだと思う。


こゆきは人を噛んだし、
最初の数日は声を発することもなかったけれど、
慣れてきたころには
唸る吠える…
息子が背中を向けるとおしりに噛みつく
人に慣れていないわんこの扱い方がわからず
とても苦労した。


大人のわんこは
トイレができて
手がかからなくて
お散歩ができて
それが当たり前だと思っていた。
でもこゆはそれがまったくできない。


なんでできないの?
単純にそう思ったっけ。


こゆを迎えて、
じゅーが来て、
ステイっ子が来て…
繁殖引退犬と言われる子達と暮らしてきた。
一緒に暮らしてきたからこそ、
今は自分の『普通』と思う感覚が
人とずれてしまっているかもしれない。


こゆきが家族になってから、
今はうちにステイする子達に
トイレができないのが『当たり前』
お散歩できないのが『当たり前』
病気があるのが『当たり前』
そう思うようになりました。


家庭犬出身の子は
当然のようにおトイレをシーツでするけれど、
できるわんこにびっくり!そんな感じです。
そもそも当時の自分は
繁殖犬がどんな生活をしてきたかすら
知らなかった。
知らないから、
できて当たり前という感覚があったんだと思う。


どんなわんこも
トイレはシーツにしているもんだと思っていた。
うちの子の環境を『当たり前』の基準にしていたから。



こゆきを含め繁殖犬の子達は
そもそもトイレシーツでおトイレする習慣がないのです。



教えてもらっていないことができないのは当然のこと。
できないのは教えてもらっていないから。
できないことは
教えてあげればいいだけです。


しつけができていない犬はちょっと…っていう方に聞きたい。
あなたは習っていない数式の問題解けますか?


若くて健康でトイレが上手にできて、
手のかからないわんこは わんにゃんらいふ。には おりません。


治る病気は治療をすればいい。
身体の不快な症状はできる限り取り除いてあげればいい。
治らない病気はじょうずに付き合っていけるように。
そんな考えで活動しています。


繁殖引退犬は
人の愛情に飢えている子が多くて
甘えん坊で愛されたい。
里親さんの愛情をたっぷりもらったら
べったりさんになります。
無垢な子が多い。
私の中ではそんなイメージ。


ずっとお母さんを頑張ってきた子だから
母性が強い子が多くて、
食糞する子もいる。
食糞する子をみると、
『産後間もないのかな?』とか
『寄生虫いるのかな?』とか
『消化不良かな?』とか
いろんなことを疑って
経過を観察しながら原因を探るんだけど
ほとんどの子は
一緒に暮らしていくうちに
食糞しなくなります。
だから私は問題行動とは思っていません。


しっかりお母さんをして、
産室をきれいに保つために
赤ちゃんのうんちも
自分のうんちも食べてしまっていたんだろうな。
その習慣の名残なんだと思う。


食糞は一般的にびっくりすることかもしれないけれど、
おむつ交換して
おしりふきできれいにする人間と違って
お母さんの母性の証拠なんだと思う。
きっとこの子は一生懸命
お母さん頑張ってきた子なんだろうな…
赤ちゃんを夢中で育ててきたんだろうな。
うんこを食べることを叱るより、
頑張ってきたんだねって声をかけてあげたい。
そう思いながら
なるべくうんこしたらすぐに片づけて
食べさせないようにする。
わんことjagabee☆母さんのうんこ取り競争。


お散歩したり
人との関わりよりも
わんこに囲まれた世界で生きて
赤ちゃん生んで、育てて
育てたと思ったら人に取られて…
また妊婦生活して…


3ヵ月の息子がいる私。
繁殖犬っていうのは、
人間で言えば
年子で出産繰り返してるみたいなもんだ。
よく頑張ったよ。
私にはできないよ。
それがどれだけ大変なことなのか、
自分に置き換えて考えてみてください。


人のために自分の身体を使って生きてきたわんこたち。
私はその子達だからこそ、
引退したなら、
それからは人のためではなく、
人に愛されて生きてほしい。
出産を繰り返して
鼠径ヘルニアになったり、
歯が弱くなったり、
頑張って生きてきたよ。
これからは
人に甘えて愛されて暮らそうよ。


うちのステイっ子達、
避妊手術が可能な子は
手術をしてから里親募集をしています。
もう、
お母さんは卒業!
子宮がなくなったら、
幸せの羽が生えてくるよ。


幸せに向かって羽ばたいて欲しい。



くるみさんは繁殖犬ではないけれど、
繁殖の施設で育っているので 社会化はまだまだ勉強中。


おれおさん、あかねさん、きなりさんは
繁殖引退犬。



預かりさんのおうちで
社会化のお勉強中のわんこたち。
今は環境の変化に慣れることに精一杯。
ゆっくりでいいよ。
少しずつ人とかかわって行こうね。



おれおさん
あかねさん
くるみさん
きなりさん
里親さま募集中です。


応援もよろしくお願いいたします!!







わんこを迎える選択肢
『里親』という方法がもっと一般的になるといいね。



大きなことはできないけれど、
文才もないし、
ことばを伝えるのが上手ではない私だけど、
それでもこのブログが目に留まった方に
里親という選択肢を知ってもらうきっかけになれたらいいな。
そんな風に思っています。





★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★



わんにゃんらいふ。では保護っ子のご寄付を募っております。
ご支援に関しては
こちら をご覧ください。



6/4現在 ご協力お願いできると助かるものは こちら になります。
自宅で余ってるよ!という方からのご協力
よろしくお願いいたします。



ペットシーツやフード等の物資のご協力につきましては
送り先をご案内いたしますので
お手数ですが メール でご連絡ください。



いただきましたお気持ちは
保護っ子たちの病気の治療費、食費、ペットシートやケア用品
健康診断、ワクチン、不妊手術代、ノミダニ予防、フィラリア予防など
すべて保護っ子のために大切に使わせていただきます。



収支明細(H23)は こちら をご覧ください。
収支明細(H24)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H25)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H26)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H27)は こちら をご覧ください。




☆ご支援くださる方へ☆

フードやシーツ等の物資や
医療費のご支援を下さった方に、
ささやかながらお礼状を発送しております。

お手数ではございますが
メールまたはコメント欄よりご一報いただけると幸いです。

掲載完了♪

掲載完了♪

からーずの3わんず、
あかねさん、くるみさん、きなりさん。
 
 
ペットのおうち、
ロンリーペット、
いつでも里親募集中
それぞれに掲載をしました。
 
 
実際里親希望者様から応募が来て
選考してトライアルとなると
現在隔離期間で耳ダニを疑っている
子達なので
耳ダニの駆除が終わって
体調が落ち着いてからになるので
今すぐにお渡しすることはできません。
お見合いまでには
少しお待ちいただくことになります。
 
 
ですが
まずこの子達のことを知ってもらい、
様子を見守ってもらえればと思い
早めの掲載とさせていただきました。
 
 
どうぞ応援よろしくお願いいたします。




★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★


わんにゃんらいふ。では保護っ子のご寄付を募っております。
ご支援に関しては
こちら をご覧ください。



6/4現在 ご協力お願いできると助かるものは こちら になります。
自宅で余ってるよ!という方からのご協力
よろしくお願いいたします。



ペットシーツやフード等の物資のご協力につきましては
送り先をご案内いたしますので
お手数ですが メール でご連絡ください。



いただきましたお気持ちは
保護っ子たちの病気の治療費、食費、ペットシートやケア用品
健康診断、ワクチン、不妊手術代、ノミダニ予防、フィラリア予防など
すべて保護っ子のために大切に使わせていただきます。



収支明細(H23)は こちら をご覧ください。
収支明細(H24)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H25)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H26)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H27)は こちら をご覧ください。




☆ご支援くださる方へ☆

フードやシーツ等の物資や
医療費のご支援を下さった方に、
ささやかながらお礼状を発送しております。

お手数ではございますが
メールまたはコメント欄よりご一報いただけると幸いです。

募集を開始します!

あかねさん、
きなりさん、
くるみさん。


経過観察中としています3わんず、
里親募集を開始いたします。


募集は開始しますが、
現在それぞれ嘔吐したり下痢したり
慣れない環境の変化に
体調を崩し気味のわんこたち。


耳ダニの駆虫2回目が6/11頃を予定していますし
お渡しはそれぞれ体調が安定してからに
なりますことをご了承ください。


きなりさん以外の
あかねさんとくるみさん。
当初からふたりの表情が乏しくて
気になっています。


これから
人とともに暮らしていくうちに
人間っていいなって
思ってもらえるよう
愛情たっぷりケアしていきたいと思います。


あかねさんやくるみさんは
人馴れするまでに時間がかかりそうな
気がしています。


臆病なところがある子達です。
この子達のペースで少しずつココロを開いていくのでしょう。
里親を希望される方は
この子達のペースに合わせて
のんびり気長に向き合っていただければと思います。

☆きなりちゃん☆

160530120747182_deco


☆名前:きなりちゃん

☆年齢:推定6歳

☆性別:女の子

☆犬種:ミニチュアダックス

☆カラー:イエロー(クリーム)

☆性格:フレンドリー

☆その他:
避妊手術/歯石除去・抜歯完了
健康診断実施済
体重 5.5㎏ 5/29現在 ←太りすぎ
フィラリア (-)
便検査 異常なし
聴診 異常なし
血液検査 異常なし
レボリューション(耳ダニ駆虫) 6/11滴下済
所見なし
混合ワクチン '15/6/20接種済

☆ブリード引退犬です。

☆ダイエットが必要です。
体重管理をしっかり行っていただける里親さまを希望します。

☆血液検査の結果血小板の数値が少なめでしたが経過観察しています。
(獣医さんのお話では歯周病の関係のと結果なので経過観察でOKとのこと)

☆耳ダニは確認できていませんが、
感染している可能性が高いため
現在2回目のレボリューション(耳ダニ駆虫)を行いました。
耳マラセチアは点耳薬にて治療。

☆肉球の間にもマラセチアが繁殖し、
飲み薬と塗り薬で治療を行っています。

☆トイレトレーニング中
(マーキングあり・食糞あり)




★きなりの日記(カテゴリ)は こちら からご覧ください。
きなりの日々(5/29~6/11)の様子は 一時預かりの 雪猫さんのブログ をご覧ください。
きなりの日々の(6/11~)の様子 当ブログカテゴリー別 きなり でご覧ください。



ママとして、たくさんのベビー達を育ててきた
お母さんわんこです。
これからは、ママとしてではなく
ニンゲンの1家族として暮らしてほしいと思っています。


お問い合わせはコメント欄かメールでお願いします。










☆わんにゃんらいふ。の保護っ子の譲渡につきましては
基本的に 避妊手術と健康診断費用、
こちらでワクチンした子についてはワクチン代を
里親さまにご負担していただいています。
(治療・ノミダニ・フィラリア予防に関するものは支援金から捻出しています)


きなりちゃんの医療費負担金

不妊手術(歯石除去・血液検査含む) 27,000円


お預かりした医療費の負担金が
これからの保護っ子の手術や医療費となります。
ご理解よろしくお願いいたします。





★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★


わんにゃんらいふ。では保護っ子のご寄付を募っております。
ご支援に関しては
こちら をご覧ください。


ペットシーツやフード等の物資のご協力につきましては
送り先をご案内いたしますので
お手数ですが メール でご連絡ください。



いただきましたお気持ちは
保護っ子たちの病気の治療費、食費、ペットシートやケア用品
健康診断、ワクチン、不妊手術代、ノミダニ予防、フィラリア予防など
すべて保護っ子のために大切に使わせていただきます。



収支明細(H23)は こちら をご覧ください。
収支明細(H24)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H25)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H26)は
こちら をご覧ください。
収支明細(H27)は こちら をご覧ください。




☆ご支援くださる方へ☆

フードやシーツ等の物資や
医療費のご支援を下さった方に、
ささやかながらお礼状を発送しております。

お手数ではございますが
メールまたはコメント欄よりご一報いただけると幸いです。

移動しました☆

移動しました☆

生まれて間もなく
お母さんわんこにあしを噛まれ
左うしろ足がない くるみちゃん。
 
 
先天性の小眼球症で
左目が小さく
左目が見えない あかねちゃん。
 
 
むっちりおでぶちゃん
タヌキみたいな きなりちゃん。
 
 
それぞれ
一時預かりさんのおうち
に移動しました。
 
 
 
3わんずみんな
レボリューションしましたが、
きなりさんのお耳は
耳ダニさんがいそうなあやしい耳垢でした。
 
 
耳掃除は
嫌がらずおりこうさんでした。
 
 
しばらく時間をあけて
再度レボリューションします。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★あいかちゃん(幸せわんこ) ★あいらちゃん(幸せわんこ) ★あおいちゃん(幸せわんこ) ★あかねちゃん(幸せわんこ) ★あかりちゃん(幸せわんこ) ★あくあちゃん(幸せわんこ) ★あさひちゃん(幸せわんこ) ★あさりちゃん(幸せわんこ) ★あずきちゃん(幸せわんこ) ★あめりちゃん(幸せわんこ) ★あられちゃん(幸せわんこ) ★あらんくん(幸せわんこ) ★ありさちゃん(幸せわんこ) ★ありすちゃん(幸せわんこ) ★あるむくん(幸せわんこ) ★あんこちゃん(幸せわんこ) ★あんずちゃん(幸せわんこ) ★あんなちゃん(幸せわんこ) ★あんりちゃん(幸せわんこ) ★いちごちゃん(幸せわんこ) ★いろはちゃん(幸せわんこ) ★うみかちゃん(幸せわんこ) ★うみはちゃん(幸せわんこ) ★うららちゃん(幸せわんこ) ★うらんちゃん(幸せわんこ) ★うるいちゃん(幸せわんこ) ★えるもくん(幸せわんこ) ★おもちちゃん(幸せわんこ) ★おりおくん(幸せわんこ) ★おれおちゃん(幸せわんこ) ★かいとくん(幸せわんこ) ★かいりくん(幸せわんこ) ★かいるくん(幸せわんこ) ★かえでちゃん(幸せわんこ) ★かすみちゃん(幸せわんこ) ★かずほちゃん(幸せわんこ) ★かなでちゃん(幸せわんこ) ★かのんちゃん(幸せわんこ) ★かぶきちゃん(幸せわんこ) ★かりんちゃん(幸せわんこ) ★かんたくん(幸せわんこ) ★かんなちゃん(幸せわんこ) ★がくとくん(幸せわんこ) ★きなこちゃん(幸せわんこ) ★きなりちゃん(幸せわんこ) ★きゃろちゃん(幸せわんこ) ★きらりちゃん(幸せわんこ) ★くくいちゃん(幸せわんこ) ★くりすちゃん(幸せわんこ) ★くるみちゃん(幸せわんこ) ★くるりちゃん(幸せわんこ) ★ぐっちくん(幸せわんこ) ★こうたくん(幸せわんこ) ★こうめちゃん(幸せわんこ) ★ここねちゃん(幸せわんこ) ★こころちゃん(幸せわんこ) ★こごみちゃん(幸せわんこ) ★こはくちゃん(幸せわんこ) ★こはるちゃん(幸せわんこ) ★ころねちゃん(幸せわんこ) ★ころんちゃん(幸せわんこ) ★ごくうくん(幸せわんこ) ★ごまおちゃん(幸せわんこ) ★さつきちゃん(幸せわんこ) ★さゆきちゃん(幸せわんこ) ★さんごちゃん(幸せわんこ) ★さんたくん(幸せわんこ) ★しじみちゃん(幸せわんこ) ★しゅりちゃん(幸せわんこ) ★じゃむちゃん(幸せわんこ) ★じょんくん(幸せわんこ) ★すずねちゃん(幸せわんこ) ★すみれちゃん(幸せわんこ) ★せいらちゃん(幸せわんこ) ★せさみちゃん(幸せわんこ) ★せっかちゃん(幸せわんこ) ★たくみくん(幸せわんこ) ★たるとちゃん(幸せわんこ) ★だいやちゃん(幸せわんこ) ★だこたちゃん(幸せわんこ) ★だりあちゃん(幸せわんこ) ★ちぇりちゃん(幸せわんこ) ★ちゃいちゃん(幸せわんこ) ★ちゃこちゃん(幸せわんこ) ★ちょこちゃん(幸せわんこ) ★ちろるちゃん(幸せわんこ) ★つきみちゃん(幸せわんこ) ★つくしちゃん(幸せわんこ) ★つばきちゃん(幸せわんこ) ★つむぎくん(幸せわんこ) ★てでぃくん(幸せわんこ) ★とにぃくん(幸せわんこ) ★とれあちゃん(幸せわんこ) ★どるるちゃん(幸せわんこ) ★なづなちゃん(幸せわんこ) ★にこるちゃん(幸せわんこ) ★ねねはちゃん(幸せわんこ) ★のえるちゃん(幸せわんこ) ★はなびちゃん(お星さまわんこ) ★はなみちゃん(幸せわんこ) ★ばにらちゃん(幸せわんこ) ★ばるむくん(幸せわんこ) ★ぱるるちゃん(幸せわんこ) ★ひかりちゃん(幸せわんこ) ★ひじきちゃん(幸せにゃんこ) ★ひびきくん(幸せわんこ) ★ひよりちゃん(幸せわんこ) ★びおらちゃん(幸せわんこ) ★ふうたくん(幸せわんこ) ★ふらんちゃん(幸せわんこ) ★ぷらむちゃん(幸せわんこ) ★ぷりんちゃん(幸せわんこ) ★べるるちゃん(幸せわんこ) ★ぺりぃちゃん(幸せわんこ) ★ぺーたくん(幸せわんこ) ★ほたるちゃん(幸せわんこ) ★ほなみちゃん(幸せわんこ) ★ぼたんちゃん(幸せわんこ) ★まいれちゃん(幸せわんこ) ★まりあちゃん(幸せわんこ) ★まりぃちゃん(幸せわんこ) ★まりんちゃん(幸せわんこ) ★まろんちゃん(幸せわんこ) ★みそらちゃん(幸せわんこ) ★みみこちゃん(幸せわんこ) ★みるくちゃん(幸せわんこ) ★めいじくん(幸せわんこ) ★もあなちゃん(幸せわんこ) ★もとかちゃん(幸せわんこ) ★もなかくん(幸せわんこ) ★もなちちゃん(幸せわんこ) ★もみじちゃん(幸せわんこ) ★ももかちゃん(幸せわんこ) ★ゆうひくん(幸せわんこ) ★ゆきみちゃん(幸せわんこ) ★よつばちゃん(幸せわんこ) ★らいちちゃん(幸せわんこ) ★らいむちゃん(幸せわんこ) ★りっかちゃん(幸せわんこ) ★りりんちゃん(幸せわんこ) ★りんくくん(幸せわんこ) ★りんごちゃん(幸せわんこ) ★れでぃちゃん(幸せわんこ) ★ろってちゃん(幸せわんこ) ★わかばちゃん(幸せわんこ) ★わらびちゃん(幸せわんこ) ★ハクくん(幸せわんこ)/代理投稿 ☆うみなちゃん(募集締切) ☆くららちゃん(里親募集中) ☆しぃなちゃん(募集締切) ☆ねいろちゃん(里親募集中) ☆ましろくん(経過観察中) ☆まわたくん(里親募集中) ■わんにゃんらいふ。とは? ■わんにゃんらいふ。の想い ■わんにゃんらいふ。オフ会 ■一時預かりボランティア【募集停止中】 ■会計報告 ■保護犬の面会について ■収支明細報告(H23年度) ■収支明細報告(H24年度) ■収支明細報告(H25年度) ■収支明細報告(H26年度) ■収支明細報告(H27年度) ■収支明細報告(H28年度) ■収支明細報告(H29年度) ■収支明細報告(H30/2018年度) ■収支明細報告(R1/2019年度) ■収支明細報告(R2/2020年度) ■幸せになった子達 ■譲渡について ■里親アンケート(里親応募はこちらから) □Special Thanks □ご支援のお願い □支援金口座について ▲ダックスレスキュープロジェクト △イベントのお知らせ ◆ひろりんさんフリマ情報 ○jagabee☆ファミリー ○我が家のわんわんず ◎やえはなプロジェクト ◎わんごはん ●こゆきの記録(前庭疾患・悪性乳腺腫瘍・腎不全) ●さくらの記録(蛋白漏出性腸炎) ●しおんの記録(癲癇・AIHA・メラノーマ) ●しずくの記録(頚椎・腰椎ヘルニア・心臓・腎臓病) ●じゅりが家族になるまで ●ゆうとの日記 【迷子犬】Mダックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴ミックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴犬女の子(解決済) 日記・コラム・つぶやき

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー