雪月花♪
保護っ子の名前、
なんで○○なんですか?と
聞かれるとこがあります。
そのときのその子のカラーや
引き受けた季節、印象、イメージ、
これまでの名前の音からひっぱったり、
様々ですが、
今回は3ダックス(トリオ)保護なので、
雪月花(せつげっか)という
自然の美しい景物を示す語から
お名前をいただきました~。

うちのこだわりは
ひらがな名前で3文字!
保護っ子が増えてきたから
ひらがな3文字にこだわると、
ときどき名前に苦労します。

同時に引き取った子達は
つながりある名前をつけることが
多いです。
あずき と きなこ(小豆.大豆/豆つながり)
あずき と もなか(和菓子つながり)⬅親子
かぶき と あられ(煎餅つながり)
かえで と もみじ(葉っぱ隊)
で、
今回は自然の美しい景物つながりで
雪月花。
ゆきみちゃん、
つきみちゃん
はなみちゃんとなりました。
…みんな美人さんたちなので
ぴったりの仮名だと思います

私がはなみと名付けたら、
pinkさんははなちゃんと一緒に引き取った子に
お花つながりで
やえちゃんと名付けて
やえはなプロジェクトも誕生!
pinkさんのところは
Aから順番に名前を付けるので
はなみと『Y』…
『Y』がやえになったんですね♪

彼女の『X』とか『Z』にどんな名前が付くのか
いつも楽しみにしてる私

『Z』のジーンちゃんも、
乳腺腫瘍と不妊手術、
抜糸が終わったそうで
里親募集開始してますよ♪

pinkさんの保護っ子は
わんにゃんらいふ。が代理でお見合いが可能です。
逆にわんにゃんらいふ。の保護っ子は
pinkさんに代理でお見合いして
もらうことができますので
岐阜と岩手、
離れているけど
それぞれしっかり対応させていただきます!

かぶきは事前に
『かぶき顔の凛々しい子』と聞いていたので
そこから『かぶき』になり、
かぶきと繋がる名前で悩んで、
歌舞伎揚とぼんち揚で
ぼんちが浮かんだけど却下となり、
かぶき と あられになりました。

あずき と きなこも
カニンヘンサイズの小さな子だから
あずき、
ミニチュアサイズの子がきなこ。
今もお名前そのまま あずきなこです♪
あずきなこ
やんちゃなイタズラする毎日の様です。
年末にお電話くださいました

ちなみに父さん、
さくに『チャッピー』ってつけたかった
らしいです。

最近のコメント