フォト

wans

  • Image1_5
    わんずの写真。 ちょこちょこ追加して行きます☆
ブログパーツ
dekiru足あと
無料ブログはココログ

★かえでちゃん(幸せわんこ)

マーブル☆

マーブル☆

先日、かえでの里親さまからお手紙をいただきました。

元気にやんちゃに暮らしてる様子に
とても安心しました。


かえでは、
ジャガビー☆家が考えるより早く、
母さんにココロの準備をさせる間もなく
避妊手術を終えると、
あっさりと巣立って行きました。


かえでの里親さまは
じゅーのこともご存知で
じゅーの頭を撫でてくださったこともある方。

私がじゅーを亡くして悲しんでいるとき
本を送ってくださったり
その後もお手紙をやり取りしていました。

かえで改めマーブルちゃん、
お兄ちゃんをいじめるやんちゃぶりを発揮しているようですが
元気に楽しい毎日を送っています。

実はマーブルちゃんを譲渡して間もなく、
奥さまが体調を崩し、
長期療養をされました。

マブちゃんがいることで治療の負担にならないかと心配しましたが
『マブちゃんが側に寄り添ってくれて心強いです』と言ってくださいました。

暖かく素敵なご家族のもとで
幸せに暮らしています。

苦手だったお散歩も
今では元気に歩くようになったそう。


ビビりちゃんで
余震の度に震えている子でしたが
ご自宅でお仕事しているパパママが
すぐ側にいてくれるから安心だね。

つややかで美しい模様の大理石。
マーブルちゃんはそこから名付けられました。

マブちゃん、
とってもかわいい名前をもらったね!

写真は今年1月中旬に撮影したもの。

ジャガビー☆のお気に入りです。

術後8日。

術後8日。

昨日抜糸が完了したかえたんです。

本来なら傷口を乾かしておきたいところですが
なめてしまうので
今晩からマナーベルトでカバーしました。


なめて赤くなってる
一番下の傷口が
ちょっと心配です。


さて
先日の…
12日の病院での出来事。

運転中の母さんの膝の上で
びびりちっこしてしまったかえたんの、
病院に着いてからのお話です。


看護士さんに抱っこされ
エリザベスカラーを付けられたかえで
びびりなかえたんの恐怖はMAXに…。


2人の看護士さんが
かえでの前足と後ろ足を持って
ゴロンとお腹を上に向けた瞬間…


びびりちっこと


びびりうんち…


さらに

看護士さんのあごに噛みつきました。


エリザベスカラーしてたにも関わらず
噛みつきました。


幸い傷は大事に至ることはありませんでしたが

申し訳ありませんでした。

エリザベスカラーを外し
母さんが前足を持って
ゴロンさせることで
この日の処置(傷口の確認と消毒)は完了しました。

ただただ、謝るしかできません。
看護士さん、すみません…。

そして
こんなびびりちゃんだからこそ
最初から母さんが前足を持つべきでした…。

かえたんにも
余計な不安を与えてしまいました。

かえたん、ごめんね。


昨日の抜糸でも
母さんが前足を持つことで
スムーズに完了しました。

かえでは
一般的な、子犬が社会化する頃にできなかった子なので
人見知りをするし
お散歩を怖がったりします。

もしかすると
小さなお子さまのいるご家庭では
難しい子なのかもしれません。

息子を含むジャガビー☆一家には全く攻撃性はありません。
実家の母が我が家に来たときには
びびって逃げていましたが
無理やり何かすることなければ
時間をかけて馴染んでいきます。

なれてしまうと
どのわんこより先に
『お帰り!』と帰宅した人に飛び付いて
抱っこをねだる
甘えん坊になります。


これ以上
噛みつくことを覚えさせないように
母さんも気をつけなくちゃと反省しました。

続きを読む "術後8日。" »

術後6日。

術後6日。

明日は抜糸。

傷口がきちんと塞がってくれていることを
願うばかりです。
(特に一番下の
自分で抜糸してしまった部分の傷口)


さて、
昨日の通院の出来事。

病院に向かう車の中
かえたん
不安な顔で母さんをみつめます。

病院まで1時間以上かかるので
途中から
膝の上に乗せて運転しました。

『大丈夫だよ。


震えるかえたんに声をかけながら。


間もなくなんか違和感…。

『ん?

かえたん、
母さんの膝の上で
びびりちっこ…。

母さんのジーンズも
車のシートもびしょびしょに…。

運転中はどーしようもないので
そのまま病院に直行。


よっぽど怖かったんだよね。
ごめんね、かえたん。

かえたんが怖がるのは無理はないよね。

かえたんにとって
車に乗る時は
いつも不安な事ばかり。

車で楽しい思いをしてないんだもんね。

かえたんもいっぱいいっぱいなのに
母さんもいっぱいいっぱいで
その時の母さんは
そんなことも気付いてあげる余裕がなくて

到着した病院で
さらなる事件を起こしてしまいました。

術後4日。

術後4日。

抜糸前に

かえたん自ら

1箇所抜糸してしまいました。

明日の朝いちばんで

病院に行ってきます。


血は止まっていますが

素人判断で放っておけません。

傷が治りかけて

かゆいのかな。


ずいぶん傷口を

気になるようになりました。


もう少し我慢してね、

かえたん。

術後1日。

今朝から何事もなかったかのように
母さんにしっぽふりふり
走り回ってるかえたんです。


術後1日。


ベランダを解放すると
他のわんずと一緒においかけっこ。

元気なのは嬉しいけど、
もう少しゆっくりしたらと思ってしまう。


お薬入りのごはんも
朝晩ともに完食。
さらにしずくのごはんも狙ってる。

いつものかえたん。


術後1日。


お昼過ぎ、突然の雷。
びっくりしたわんずが
母さんの周りにくっついてきました。

ソファーに座る母さんの
背中にはかえたん
膝にはちゃくわん。
ふたりともぶるぶる震えて
約30分、マナーモードの携帯がなりっぱなしのように
ひたすら震えてました。

他の3わんは
不安そうに母さんの顔を見るけれど
間もなくお昼寝再開。


ん?
母さん、おしりに違和感。

かえたん、ゴロゴロ音で
びびりちっこしてしまいました。

そんなかえたんがあまりにも
可愛くて、ちょっとおかしくて
何だかとても愛らしい。

小さなからだで
小さな心臓で
小さなココロで
精いっぱい生きてる。

大丈夫、側にいるからね。
ぎゅうって抱きしめました。

地震も雷も苦手なかえたん。

明日はお天気だといいね。


続きを読む "術後1日。" »

手術完了☆

手術完了☆

今日の夕方、
無事に手術が終わりました。

麻酔が覚めて
うつろな目で
母さんを見つけて歩こうとしたかえたん。
大丈夫、側に居るからね。
安心してね。


帰りの車の中も
帰宅してからも
痛みからなのか
疲れたからなのか
眠っています。


『もしかしたら
夕ごはんは食べないかも…』
なんて言われていたのに
しっかり食べるところが
かえたんらしい。

夕食の鶏肉ごはん、
もっと煮込めばよかったかな…。


保護当時
3.05キロだった体重も
今は3.6キロに。
『ちょうどいい体型になったね』と先生。


床擦れしてたつるつるのおちりも
しっぽもお耳も
だいぶ毛がふさふさになりました。
…胸毛ももふもふになってほしいけど
そこはまだ…みたいです。


明日も1日ずっと一緒にいるよ。
ゆっくり休養しようね。


続きを読む "手術完了☆" »

避妊手術。

避妊手術。

明日はかえでの避妊手術の予定です。

明日の朝
うっかり朝ごはんあげないように
気を付けなくちゃ。

さらに
しずくのへそくりおやつがでてきたら大変だから
今晩のうちに
リビングのあちこちをチェック。

毛布の中から
しずくの隠したガム2本発見
撤収…。

あぶない、あぶない。
朝母さんの気付かないうちに
かえたんが食べちゃったら大変だ。


避妊手術。
簡単な手術かもしれないけれど
母さんはとても心配です。

もし麻酔から目を覚まさなかったらどうしよう?

悪い方に考えちゃって
すごくこわい…。


無事に終わりますように。

手術から目が覚めるまで
付いていたくて
痛みが増すであろう
手術翌日の不安な時も
側に居てあげたくて
手術は必ず
『かえでの体調の良い土曜日!』と
ココロに決めていました。

ずっと一緒にいるよ。
一緒に頑張ろうね。


続きを読む "避妊手術。" »

かえでの検査結果。

かえでの検査結果。

日曜日のかえでの尿検査の結果、

蛋白(+)でした。

気になってた潜血は(−)。


尿蛋白、

高い数値ではないので

薬は継続せず

様子をみることに。


食欲はありすぎるくらいだし

運動会してるし

こゆたんにケンカ売るし

元気に過ごしているので

大丈夫じゃないかな?と思っていますが

2週間くらいしたら

しおんの通院の時に

一緒に連れてきてね、との事で

次回は5月のあたまに

尿検査(再検査)、

血液検査(フィラリア感染の有無)、

フィラリア予防薬の処方開始、

フロントラインを完了できたらと思います。


保護当時から心配していた不整脈も

ジャガビー☆母さんが心配しすぎなだけで

あんまり気にしなくて大丈夫ですよ〜との事。

体調が整ったら、

避妊手術できそうです。

会計報告

Wankouza2


3/23 Nさまよりご寄付いただきました。

3/29 Tさまよりご寄付いただきました。

お預かりしましたお気持ちは
大切に、
保護っこに使わせていただきます。

1

医療費

4/3 膀胱炎治療のため通院(診察・投薬16日分)

病院名等一部削除して掲載しております。

☆これから始まるワクチンやフィラリア、ノミ・ダニ予防、そして医療費として
大事に大事に使わせていただきます。

ありがとうございます。

大失敗。

大失敗。

しおんとかえでの病院
今朝も早起きして
受付1番を目指しましたが、
残念ながら5番でした。

母さん、
大失敗をしました…。


名前を呼ばれ
診察台に行ってから、
かえたんのおしっこを持ってこなかったことに気付く。

がーーん…。

大ショック。


バックの中をいくらみてもない。
車の中にも、ない。

膀胱にも
おしっこがたまっていなかったので
検査できず…。


帰宅したら
玄関に落ちてました…。


採尿時間もしっかり記入して
準備してたのに…。


ごめんね、かえたん。

検査は来週に持ち越しです。

病院の帰り道
ホームセンターでお買い物。

かえたんは
カートが初めてだったので
終始オドオド落ち着きませんでした。


保護したとき
3キロだったかえたん。
3.6キロになりました。
少しずつ、
お肉がついてきました。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★あいかちゃん(幸せわんこ) ★あいらちゃん(幸せわんこ) ★あおいちゃん(幸せわんこ) ★あかねちゃん(幸せわんこ) ★あかりちゃん(幸せわんこ) ★あくあちゃん(幸せわんこ) ★あさひちゃん(幸せわんこ) ★あさりちゃん(幸せわんこ) ★あずきちゃん(幸せわんこ) ★あめりちゃん(幸せわんこ) ★あられちゃん(幸せわんこ) ★あらんくん(幸せわんこ) ★ありさちゃん(幸せわんこ) ★ありすちゃん(幸せわんこ) ★あるむくん(幸せわんこ) ★あんこちゃん(幸せわんこ) ★あんずちゃん(幸せわんこ) ★あんなちゃん(幸せわんこ) ★あんりちゃん(幸せわんこ) ★いちごちゃん(幸せわんこ) ★いろはちゃん(幸せわんこ) ★うみかちゃん(幸せわんこ) ★うみはちゃん(幸せわんこ) ★うららちゃん(幸せわんこ) ★うらんちゃん(幸せわんこ) ★うるいちゃん(幸せわんこ) ★えるもくん(幸せわんこ) ★おもちちゃん(幸せわんこ) ★おりおくん(幸せわんこ) ★おれおちゃん(幸せわんこ) ★かいとくん(幸せわんこ) ★かいりくん(幸せわんこ) ★かいるくん(幸せわんこ) ★かえでちゃん(幸せわんこ) ★かすみちゃん(幸せわんこ) ★かずほちゃん(幸せわんこ) ★かなでちゃん(幸せわんこ) ★かのんちゃん(幸せわんこ) ★かぶきちゃん(幸せわんこ) ★かりんちゃん(幸せわんこ) ★かんたくん(幸せわんこ) ★かんなちゃん(幸せわんこ) ★がくとくん(幸せわんこ) ★きなこちゃん(幸せわんこ) ★きなりちゃん(幸せわんこ) ★きゃろちゃん(幸せわんこ) ★きらりちゃん(幸せわんこ) ★くくいちゃん(幸せわんこ) ★くりすちゃん(幸せわんこ) ★くるみちゃん(幸せわんこ) ★くるりちゃん(幸せわんこ) ★ぐっちくん(幸せわんこ) ★こうたくん(幸せわんこ) ★こうめちゃん(幸せわんこ) ★ここねちゃん(幸せわんこ) ★こころちゃん(幸せわんこ) ★こごみちゃん(幸せわんこ) ★こはくちゃん(幸せわんこ) ★こはるちゃん(幸せわんこ) ★ころねちゃん(幸せわんこ) ★ころんちゃん(幸せわんこ) ★ごくうくん(幸せわんこ) ★ごまおちゃん(幸せわんこ) ★さつきちゃん(幸せわんこ) ★さゆきちゃん(幸せわんこ) ★さんごちゃん(幸せわんこ) ★さんたくん(幸せわんこ) ★しじみちゃん(幸せわんこ) ★しゅりちゃん(幸せわんこ) ★じゃむちゃん(幸せわんこ) ★じょんくん(幸せわんこ) ★すずねちゃん(幸せわんこ) ★すみれちゃん(幸せわんこ) ★せいらちゃん(幸せわんこ) ★せさみちゃん(幸せわんこ) ★せっかちゃん(幸せわんこ) ★たくみくん(幸せわんこ) ★たるとちゃん(幸せわんこ) ★だいやちゃん(幸せわんこ) ★だこたちゃん(幸せわんこ) ★だりあちゃん(幸せわんこ) ★ちぇりちゃん(幸せわんこ) ★ちゃいちゃん(幸せわんこ) ★ちゃこちゃん(幸せわんこ) ★ちょこちゃん(幸せわんこ) ★ちろるちゃん(幸せわんこ) ★つきみちゃん(幸せわんこ) ★つくしちゃん(幸せわんこ) ★つばきちゃん(幸せわんこ) ★つむぎくん(幸せわんこ) ★てでぃくん(幸せわんこ) ★とにぃくん(幸せわんこ) ★とれあちゃん(幸せわんこ) ★どるるちゃん(幸せわんこ) ★なづなちゃん(幸せわんこ) ★にこるちゃん(幸せわんこ) ★ねねはちゃん(幸せわんこ) ★のえるちゃん(幸せわんこ) ★はなびちゃん(お星さまわんこ) ★はなみちゃん(幸せわんこ) ★ばにらちゃん(幸せわんこ) ★ばるむくん(幸せわんこ) ★ぱるるちゃん(幸せわんこ) ★ひかりちゃん(幸せわんこ) ★ひじきちゃん(幸せにゃんこ) ★ひびきくん(幸せわんこ) ★ひよりちゃん(幸せわんこ) ★びおらちゃん(幸せわんこ) ★ふうたくん(幸せわんこ) ★ふらんちゃん(幸せわんこ) ★ぷらむちゃん(幸せわんこ) ★ぷりんちゃん(幸せわんこ) ★べるるちゃん(幸せわんこ) ★ぺりぃちゃん(幸せわんこ) ★ぺーたくん(幸せわんこ) ★ほたるちゃん(幸せわんこ) ★ほなみちゃん(幸せわんこ) ★ぼたんちゃん(幸せわんこ) ★まいれちゃん(幸せわんこ) ★まりあちゃん(幸せわんこ) ★まりぃちゃん(幸せわんこ) ★まりんちゃん(幸せわんこ) ★まろんちゃん(幸せわんこ) ★みそらちゃん(幸せわんこ) ★みみこちゃん(幸せわんこ) ★みるくちゃん(幸せわんこ) ★めいじくん(幸せわんこ) ★もあなちゃん(幸せわんこ) ★もとかちゃん(幸せわんこ) ★もなかくん(幸せわんこ) ★もなちちゃん(幸せわんこ) ★もみじちゃん(幸せわんこ) ★ももかちゃん(幸せわんこ) ★ゆうひくん(幸せわんこ) ★ゆきみちゃん(幸せわんこ) ★よつばちゃん(幸せわんこ) ★らいちちゃん(幸せわんこ) ★らいむちゃん(幸せわんこ) ★りっかちゃん(幸せわんこ) ★りりんちゃん(幸せわんこ) ★りんくくん(幸せわんこ) ★りんごちゃん(幸せわんこ) ★れでぃちゃん(幸せわんこ) ★ろってちゃん(幸せわんこ) ★わかばちゃん(幸せわんこ) ★わらびちゃん(幸せわんこ) ★ハクくん(幸せわんこ)/代理投稿 ☆うみなちゃん(募集締切) ☆くららちゃん(里親募集中) ☆しぃなちゃん(募集締切) ☆ねいろちゃん(里親募集中) ☆ましろくん(経過観察中) ☆まわたくん(里親募集中) ■わんにゃんらいふ。とは? ■わんにゃんらいふ。の想い ■わんにゃんらいふ。オフ会 ■一時預かりボランティア【募集停止中】 ■会計報告 ■保護犬の面会について ■収支明細報告(H23年度) ■収支明細報告(H24年度) ■収支明細報告(H25年度) ■収支明細報告(H26年度) ■収支明細報告(H27年度) ■収支明細報告(H28年度) ■収支明細報告(H29年度) ■収支明細報告(H30/2018年度) ■収支明細報告(R1/2019年度) ■収支明細報告(R2/2020年度) ■幸せになった子達 ■譲渡について ■里親アンケート(里親応募はこちらから) □Special Thanks □ご支援のお願い □支援金口座について ▲ダックスレスキュープロジェクト △イベントのお知らせ ◆ひろりんさんフリマ情報 ○jagabee☆ファミリー ○我が家のわんわんず ◎やえはなプロジェクト ◎わんごはん ●こゆきの記録(前庭疾患・悪性乳腺腫瘍・腎不全) ●さくらの記録(蛋白漏出性腸炎) ●しおんの記録(癲癇・AIHA・メラノーマ) ●しずくの記録(頚椎・腰椎ヘルニア・心臓・腎臓病) ●じゅりが家族になるまで ●ゆうとの日記 【迷子犬】Mダックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴ミックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴犬女の子(解決済) 日記・コラム・つぶやき

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー