フォト

wans

  • Image1_5
    わんずの写真。 ちょこちょこ追加して行きます☆
ブログパーツ
dekiru足あと
無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき

応募と面会について

☆応募受付について☆
6/12までに応募してくださったすべての方へ
アンケートを受け付けた旨 返信しました。
わんにゃんらいふ。からのメールが来ていない方は
応募が受付になっていません。
(件名に〇〇ちゃん里親応募の件等の件名のないメールは
セキュリティ上迷惑メール扱いになり当方へ届きませんのでご注意ください)


☆面会について☆
面会希望問い合わせを多数いただいております。
会って先住犬との相性を確認してから応募を検討したい…等。
こちらの事情なのですが
まずは里親応募からお願いしたいです。
と、いうのは
預かりさんの仕事の休みと希望者さんの休みの日を
調整している間に
募集締切や里親決定してしまうことが考えられます。
保護犬との面会=譲渡の確約・・・ではありません。
里親選考については里親応募アンケートを送ってくださった中から
選考を開始します。

面会の日にちが決まったとしても、
その子は応募してくださった方からの選考も開始になっていて
面会前にほかの方に譲渡が決まってしまうこともあります。
会ってから応募するか検討したい気持ちもとてもよくわかるのですが
現在の保護っ子たちは 先日のふれあい会もあり
すでに応募が複数ある状態ですので
もし気になるようでしたら、
まずは応募からお願いできると助かります。

応募数がある程度の数に達した場合、応募を打ち切ります。
ふれあい会に参加した子は応募数も多い状態ですので
気になる子がいましたら早めに応募をお願いします。

☆里親決定までの日数について☆
少人数で運営している小さな愛護団体です。
それぞれ仕事と家庭を持ちながらの活動の為
選考~譲渡までにはお時間いただいております。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

あらんへ応募くださった方へ

キャバリアのあらんへご応募くださった方へ
選考結果のメールを送信させていただきました。

あらんは本当にたくさんの方から
応募や問い合わせをいただきました。
お腹の状態がなかなか安定しないことから
譲渡選考が遅れておりましたが、
年内にどうにか選考開始できました。

もし結果が届いてないという方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。

当方からの返信は
パソコンメールからになります。
キャリアメールをお使いの方の場合
受信メールの設定をしないと
当方からのメールが届かないことがあります。

 

jagabee☆

里親募集について

Image0_20211007192101

Image1_20211007192101

今日の
もなちゃん&どるちゃん

 

ひろりんさんが、
黒い子の写真は難しいと
言ってました( ´艸`)

 

そうなんだよね、
顔がうまく映らないから
難しいんです( ̄▽ ̄)

 

画像の明るさを変えて
投稿してみたけど…
見えるかな??( ̄▽ ̄)

 

もなちゃん(ブラック&タン)は
応募多数により
募集停止となりました。

 

近日中に
チワワのかいりくんの
里親募集が開始になります。
7歳男の子
とても穏やかで吠えない!
おっとり系男子です☺️
応援よろしくお願いします✨

 

キャバリアのあらんくんは
本当にたくさんの応募をいただいております。
保護時からの下痢が続いて
お薬を飲んでも改善しないことから
近日中に再通院して
原因を追求してからの選考開始となるため
里親決定までには
お時間をいただきます。
大きな病気が隠れていないかと
心配な子です。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

避妊手術について

わんにゃんらいふ。では
基本的に健康診断と避妊手術を行った上で
譲渡しています。

避妊手術は
子宮と卵巣どちらも摘出する手術と、
卵巣のみ摘出の2種類があります。


それぞれのメリット、デメリットがあります。
詳細は動物病院のHPなどをご覧ください。

わんにゃんらいふ。では
基本的には子宮と卵巣どちらも摘出する方法で
手術を行っていますが、
年齢や持病の有無、
歯の状態が悪い子は
手術時間などを考慮し、
内容は医師の判断にお任せしているため
卵巣のみの摘出の場合があります。

一般的に
卵巣のみの摘出でも
子宮が収縮することで
子宮蓄膿症にはならないと
説明を受けていましたが、
今回卵巣のみの摘出で
子宮蓄膿症になった子がいます。

その子を譲渡する際
卵巣のみの摘出であることを
お伝えするべきところ
失念してしまい、
避妊手術から約2年半後
譲渡後子宮蓄膿症で緊急オペとなりました。
里親さんはショックだったと思います。
子宮蓄膿症は命に関わる病気です。
大変申し訳ありませんでした。


今後同じことのないよう、
他の卵巣のみ摘出の子3頭の卒業犬については
卵巣のみ摘出であることを里親さんに連絡しました。
子宮蓄膿症の可能性についてお知らせしています。

また、これからの保護犬については
募集要項には手術内容を記載するように改善
(卵巣のみ摘出、卵巣子宮摘出等)
譲渡書類の中にも
その子のワクチンの日や
引き継ぎ事項を記載した書類を用意しており、
その中に手術内容欄を追加しました。

 

ご連絡ください。

Image0_20201231123201

ペットの命のサイトから
わらびにご応募くださった
『おがさん』さん、

 

こちらの手違いで
ペットの命のサイトを削除してしまい
連絡が取れなくなりました。
メールからご連絡いただけると助かります。

 

また、
同じくわらびにご応募くださいました
宮城のFさん、
こちらからの返信が遅くなりました。
こちらからのメールは
とどいていますでしょうか?

 

ご迷惑をおかけしますが
ご連絡くださいますよう
お願いいたします。

 

 

【再掲】お問い合わせの方へ

10/27、10/28、10/29
複数回こごみに何度もお問い合わせをくださった
八戸のSさま。

メールの返信をしても、
エラーで戻ってきますので
当方からの返信ができません。

ドメイン指定受信等の設定の確認をお願いいたします。



現在 こごみは募集一時停止となりました。
再募集の際は改めて掲載させていただきます。

初心にかえる。

786fc698b2d34df89a35265a3a539991

久しぶりのわんこの預かり。


子供の問題があって
なかなか出来ずに居たけれど、
その問題が解決してきた事もあり
預かりスタート。


いのちをひとつ預かるのだから
もちろん責任もあるし、
お世話の時間だってかかるけど、
大変さなんて感じないくらい
愛しくてたまらない。


わんこって可愛い。
わんこって愛しい。
わんこと暮らすと
自然と家族の会話が増えるし
笑う時間が多くなる。


うちに来た日の
不安でいっぱいだったお顔、
それから数日
しっぽを振ったり
笑顔を見せてくれたり
わんこから幸せもらう日々。
トイレの成功
名前を呼んだら来てくれる。
昨日できなかったことが
今日はできるようになる
日々のちょっとした変化に
喜びの毎日。


預かり復帰!
初心にかえって頑張ります♪
※事務処理&裏方も引き続き頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

jagabee☆

雨降り地区

Image0_20200306124901

3/4膀胱炎で病院に。
診察してもらったら
2年前にも膀胱炎になって治療してるねと。

 

何か膀胱炎になるようなこと
ありましたか?と聞かれ
ペットロスで精神的につらかった…の話になり、
(↑総合病院の内科です)
そしたらお医者さんも、
愛犬を亡くしたそうで、
見渡すと診察室には先生のわんこの写真が
たくさん貼ってあった。
愛犬とはどこに行くにも一緒で
離れたことはなかったと先生。
今は亡くなるのが辛いから
アイボを飼っているそうで
アイボの様子も教えてくれた。

 

 

いい話があるんだよ、と
私に虹の橋や犬の十戒のコラムの載った紙を見せて
コピーあげるから読んでみてね
少し気持ちが楽になるよと
先生自らコピーして手渡してくれた。

 

 

待合室はしーんとしているけれど、
診察室には中森明菜が流れていて
ちょっと不思議な病院。
でも犬好きな先生だと知ったら
なんだか急に親近感。

 

 

雨降り地区

 

また涙してしまうけど

 

先生、
そしてあたたかいことばをかけてくれる
里親さんやわんこ友達
ありがとう。

 

そしてうちの母も
私のことをすごく案じてくれてます。
心配かける娘でごめん。

 

 

写真は病院の先生からいただいたもの。
手帳に挟んで持ち歩いています。

 

 

3月になりました。

しずくの月命日と
さくらの初七日を終えて
月末の仕事もこなした2月最終金曜の夜
溜まっていた思いが溢れて
思いっきり泣いた。

 

 

どんなに泣いても
どこから湧き出てくるのか
悲しさも虚しさも
おさまることもなく
止まらないから困ったもんだ。

 

 

私が泣くと
息子が不安な顔をする。
ごめん息子…と思うのに
今は自分の感情を抑えられなくて
昨日は父さんに思いっきり感情をぶつけて
吐き出して泣いた。

 

 

どんなにつらくても
もう会えない現実は変わらない。
わかっているけど
もがいてもがいて
毎日が苦しい。
ごはんの時
テーブル下からの目線がないことも、
お風呂の時
覗き見に来る影がないことも、
生活のすべてにわんこがいたのに
みんないない。

 

 

ずっと見てきた父さん
この1ヶ月私の精神状態がおかしいと
気がついていたそうで
感情を溜め込まず吐き出して
自分にぶつけていいから、
ゆっくり解決していくしかないと言う。
わかっているんだよ、
このつらさには
薬なんてなくて
時間がかかること。

 

でも、
おかしくならないわけがない。
ずーーーっと一緒にいた娘たちがいない。
普通でいられるわけがない。

 

 

うちに居ると
わんずが居ない現実を突き付けられるので
うちに居たくない。
でも無気力でどこに出掛けるわけでもなく
ただただ何もせず過ごす週末に
声をかけてくれた
のぞさん、
そして父さんありがとう。
土曜日は久しぶりに
のぞさんちでわんこのぬくもりに触れ、
夜は帰宅した父さんと当日予約で近くの温泉に。
ずっとシャッターピシャリとおろしていたところに
ようやく少しだけ風が入ってきたような感じ。
ああ、私笑えるんだとも思った。

 

 

ブログ書いても泣けてきてしまうのが実情。
でも3月にもなった。
時間は少しずつ進んでる。
少しずつ前に進まなくちゃ。

 

ご迷惑おかけしています。

しずくにお花やお菓子をいただき
ありがとうございます。

 

本来すぐにお礼すべきなのに
連絡もせず大変失礼しています。

 

ご心配おかけしています。
我が家の状況です。

 

12月からさくさんのたんぱく漏出性腸症が再燃、
アルブミン値が生きているのが不思議なくらいの値まで
下がっています。
それでもしっかりごはんを食べて元気に過ごしていました。
ただ、アルブミンが低いことから
いつ血栓ができてもおかしくない状況で
それは覚悟していましたが
しずくが亡くなる少し前から
血便がはじまり、
先週から腹水・胸水がたまりはじめました。

先週末には余命宣告を受けました。
このまま出血が止まらないと
治療は難しいと。
今できる限りの治療をしていることろです。
幸い出血は止まりました。
腸の炎症を抑える薬が効くまでに時間がかかるのです。
再燃さえ落ち着けば…
腸の炎症により、
アルブミンが吸収できない。
アルブミンが低いことにより
胸水・腹水がたまる。
下痢により消化吸収できない。

かなり強い免疫抑制剤を使い、
たまり続ける胸水・腹水を利尿剤使って出し、
食欲不振は強制給餌、
水分は補液点滴、
投薬は腸から吸収が難しいので毎日注射。

がんばっているさくさんをみていると
つらい毎日です。

私は仕事が終わってから病院に走って、
帰宅が20時になる日が多く、
息子2のお世話と家事は父さん。
父さんもまた仕事が忙しいのに
子供のお迎えに行かなければならないために
夜に残業できないため
朝3時に起きて出勤、
朝残業の毎日。

現在我が家は
家族総出でさくの病気と向き合っています。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★あいかちゃん(幸せわんこ) ★あいらちゃん(幸せわんこ) ★あおいちゃん(幸せわんこ) ★あかねちゃん(幸せわんこ) ★あかりちゃん(幸せわんこ) ★あくあちゃん(幸せわんこ) ★あさひちゃん(幸せわんこ) ★あさりちゃん(幸せわんこ) ★あずきちゃん(幸せわんこ) ★あめりちゃん(幸せわんこ) ★あられちゃん(幸せわんこ) ★あらんくん(幸せわんこ) ★ありさちゃん(幸せわんこ) ★ありすちゃん(幸せわんこ) ★あるむくん(幸せわんこ) ★あんこちゃん(幸せわんこ) ★あんずちゃん(幸せわんこ) ★あんなちゃん(幸せわんこ) ★あんりちゃん(幸せわんこ) ★いちごちゃん(幸せわんこ) ★いろはちゃん(幸せわんこ) ★うみかちゃん(幸せわんこ) ★うみはちゃん(幸せわんこ) ★うららちゃん(幸せわんこ) ★うらんちゃん(幸せわんこ) ★うるいちゃん(幸せわんこ) ★えるもくん(幸せわんこ) ★おもちちゃん(幸せわんこ) ★おりおくん(幸せわんこ) ★おれおちゃん(幸せわんこ) ★かいとくん(幸せわんこ) ★かいりくん(幸せわんこ) ★かいるくん(幸せわんこ) ★かえでちゃん(幸せわんこ) ★かすみちゃん(幸せわんこ) ★かずほちゃん(幸せわんこ) ★かなでちゃん(幸せわんこ) ★かのんちゃん(幸せわんこ) ★かぶきちゃん(幸せわんこ) ★かりんちゃん(幸せわんこ) ★かんたくん(幸せわんこ) ★かんなちゃん(幸せわんこ) ★がくとくん(幸せわんこ) ★きなこちゃん(幸せわんこ) ★きなりちゃん(幸せわんこ) ★きゃろちゃん(幸せわんこ) ★きらりちゃん(幸せわんこ) ★くくいちゃん(幸せわんこ) ★くりすちゃん(幸せわんこ) ★くるみちゃん(幸せわんこ) ★くるりちゃん(幸せわんこ) ★ぐっちくん(幸せわんこ) ★こうたくん(幸せわんこ) ★こうめちゃん(幸せわんこ) ★ここねちゃん(幸せわんこ) ★こころちゃん(幸せわんこ) ★こごみちゃん(幸せわんこ) ★こはくちゃん(幸せわんこ) ★こはるちゃん(幸せわんこ) ★ころねちゃん(幸せわんこ) ★ころんちゃん(幸せわんこ) ★ごくうくん(幸せわんこ) ★ごまおちゃん(幸せわんこ) ★さつきちゃん(幸せわんこ) ★さゆきちゃん(幸せわんこ) ★さんごちゃん(幸せわんこ) ★さんたくん(幸せわんこ) ★しじみちゃん(幸せわんこ) ★しゅりちゃん(幸せわんこ) ★じゃむちゃん(幸せわんこ) ★じょんくん(幸せわんこ) ★すずねちゃん(幸せわんこ) ★すみれちゃん(幸せわんこ) ★せいらちゃん(幸せわんこ) ★せさみちゃん(幸せわんこ) ★せっかちゃん(幸せわんこ) ★たくみくん(幸せわんこ) ★たるとちゃん(幸せわんこ) ★だいやちゃん(幸せわんこ) ★だこたちゃん(幸せわんこ) ★だりあちゃん(幸せわんこ) ★ちぇりちゃん(幸せわんこ) ★ちゃいちゃん(幸せわんこ) ★ちゃこちゃん(幸せわんこ) ★ちょこちゃん(幸せわんこ) ★ちろるちゃん(幸せわんこ) ★つきみちゃん(幸せわんこ) ★つくしちゃん(幸せわんこ) ★つばきちゃん(幸せわんこ) ★つむぎくん(幸せわんこ) ★てでぃくん(幸せわんこ) ★とにぃくん(幸せわんこ) ★とれあちゃん(幸せわんこ) ★どるるちゃん(幸せわんこ) ★なづなちゃん(幸せわんこ) ★にこるちゃん(幸せわんこ) ★ねねはちゃん(幸せわんこ) ★のえるちゃん(幸せわんこ) ★はなびちゃん(お星さまわんこ) ★はなみちゃん(幸せわんこ) ★ばにらちゃん(幸せわんこ) ★ばるむくん(幸せわんこ) ★ぱるるちゃん(幸せわんこ) ★ひかりちゃん(幸せわんこ) ★ひじきちゃん(幸せにゃんこ) ★ひびきくん(幸せわんこ) ★ひよりちゃん(幸せわんこ) ★びおらちゃん(幸せわんこ) ★ふうたくん(幸せわんこ) ★ふらんちゃん(幸せわんこ) ★ぷらむちゃん(幸せわんこ) ★ぷりんちゃん(幸せわんこ) ★べるるちゃん(幸せわんこ) ★ぺりぃちゃん(幸せわんこ) ★ぺーたくん(幸せわんこ) ★ほたるちゃん(幸せわんこ) ★ほなみちゃん(幸せわんこ) ★ぼたんちゃん(幸せわんこ) ★まいれちゃん(幸せわんこ) ★まりあちゃん(幸せわんこ) ★まりぃちゃん(幸せわんこ) ★まりんちゃん(幸せわんこ) ★まろんちゃん(幸せわんこ) ★みそらちゃん(幸せわんこ) ★みみこちゃん(幸せわんこ) ★みるくちゃん(幸せわんこ) ★めいじくん(幸せわんこ) ★もあなちゃん(幸せわんこ) ★もとかちゃん(幸せわんこ) ★もなかくん(幸せわんこ) ★もなちちゃん(幸せわんこ) ★もみじちゃん(幸せわんこ) ★ももかちゃん(幸せわんこ) ★ゆうひくん(幸せわんこ) ★ゆきみちゃん(幸せわんこ) ★よつばちゃん(幸せわんこ) ★らいちちゃん(幸せわんこ) ★らいむちゃん(幸せわんこ) ★りっかちゃん(幸せわんこ) ★りりんちゃん(幸せわんこ) ★りんくくん(幸せわんこ) ★りんごちゃん(幸せわんこ) ★れでぃちゃん(幸せわんこ) ★ろってちゃん(幸せわんこ) ★わかばちゃん(幸せわんこ) ★わらびちゃん(幸せわんこ) ★ハクくん(幸せわんこ)/代理投稿 ☆うみなちゃん(募集締切) ☆くららちゃん(里親募集中) ☆しぃなちゃん(募集締切) ☆ねいろちゃん(里親募集中) ☆ましろくん(経過観察中) ☆まわたくん(里親募集中) ■わんにゃんらいふ。とは? ■わんにゃんらいふ。の想い ■わんにゃんらいふ。オフ会 ■一時預かりボランティア【募集停止中】 ■会計報告 ■保護犬の面会について ■収支明細報告(H23年度) ■収支明細報告(H24年度) ■収支明細報告(H25年度) ■収支明細報告(H26年度) ■収支明細報告(H27年度) ■収支明細報告(H28年度) ■収支明細報告(H29年度) ■収支明細報告(H30/2018年度) ■収支明細報告(R1/2019年度) ■収支明細報告(R2/2020年度) ■幸せになった子達 ■譲渡について ■里親アンケート(里親応募はこちらから) □Special Thanks □ご支援のお願い □支援金口座について ▲ダックスレスキュープロジェクト ◆ひろりんさんフリマ情報 ○jagabee☆ファミリー ○我が家のわんわんず ◎やえはなプロジェクト ◎わんごはん ●こゆきの記録(前庭疾患・悪性乳腺腫瘍・腎不全) ●さくらの記録(蛋白漏出性腸炎) ●しおんの記録(癲癇・AIHA・メラノーマ) ●しずくの記録(頚椎・腰椎ヘルニア・心臓・腎臓病) ●じゅりが家族になるまで ●ゆうとの日記 【迷子犬】Mダックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴ミックス男の子(解決済) 【迷子犬】柴犬女の子(解決済) 日記・コラム・つぶやき

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー