フォト
ブログパーツ
dekiru足あと
無料ブログはココログ

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

【正式譲渡】がくとくん(チワワ)

 

Bcd598b07ccb4e2c9f77e0401a7e9180

8cd25d1cc8f44dfbb72cfd3a200ced45
E323d46c6ec147b1afe1f8d58c2dc2a7
B02af06b60a64cfabe665a5417428965
名前:がくとくん

☆年齢:8歳(2014/12/21生)
☆性別:男の子
☆犬種:チワワ/ロングコート
☆カラー:クリーム&ホワイト
☆性格:びびり。人に慣れるまで時間がかかりそう。
人は嫌いではないと思うが、甘え方がわからず自分から寄ってこない。
手からおやつをもらって食べることはできます。

おしゃべり/排泄後は吠えて教えてくれます。
オシッコ足上げします
☆その他:
去勢手術済(睾丸摘出済)
レボリューション→2022/12/6滴下済(今季最終)
6種混合ワクチン→2022/9/26接種済
狂犬病ワクチン→2022年度接種済
マイクロチップ→装着していません
☆健康診断→2022/12/6実施済
発育 異常なし
眼 左右涙焼けあり
鼻 異常なし
耳 耳ダニ駆虫済
口腔 異常なし→歯石除去手術しました。
※抜歯により前歯がないため舌がちろっと出ています。

呼吸 異常なし
関節 異常なし
頭蓋 異常なし
心臓 異常なし
乳腺 異常なし
ヘルニア 異常なし
皮膚 異常なし
糞便 異常なし(駆虫済)
フィラリア 陰性
血液検査 異常なし
体重 2.35kg
☆しつけ
トイレ→そこそこ認識あり
お散歩→トレーニング中
多頭飼い→可能
吠え→あり
食事→ゆっくり食べる

 

★インスタをメインに日々の様子を掲載中!
動画をたくさん載せていきますので ぜひそちらをチェックしてください。

【応募条件】
・人慣れに時間を要しますのでゆっくり接してくださる方。 
・3歳以下のお子様のいるご家庭は不可
・同棲中カップルへの譲渡不可
・同居のご家族に出産の予定のある方は不可
・65歳以上の高齢者要相談(但し一人暮らしの高齢者不可)
・未成年者の譲渡不可
・定期的に様子をお知らせいただける方(SNS掲載でも可)
・同居犬がいる場合、去勢、避妊手術が完了していること。
・可能な限りトライアル前に一度面会に来てくださる方(岩手県内陸地方)
・治療をしっかり行っていただける方。
・届くところに物があると誤食の可能性があります。
※床に落ちている小さなものは飲み込んでしまいます。
誤食の危険のある子ですので安全な環境整えられる方


【募集地域】
・東北地方またはその周辺(当方が車で移動可能な範囲) 

【譲渡負担金】
・4万円
その他、お届けに伴う移動交通費が発生します。
現在の保護犬滞在場所(岩手県内陸部)から里親さまの自宅までの
往復ガソリン代と高速料金、駐車料金の実費をいただきます。
※使用車両はハイエース(1ナンバー中型車/燃費リッター8キロ計算)

【応募方法】
メールでアンケートを送信してください。
詳細は → こちら
先着順ではありません。
がくとくんに合ったご家庭を選考させていただきます。

【応募期間】
2022/12/7~応募が多数になったら締め切ります。
先着順ではありませんが、

応募が多数になった場合は一度募集を締切したうえで選考開始します。

 

1a5c90aff6f741d38712a041583344c5

ぐっちくん おめでとう♪

3a2fabeb40a0444384167f4979e96cb2

2022.11.22
チワワのぐっちが幸せになりましたので
ご報告させていただきます。

ぐっちの預かりはさとみさん、
さとみさんからぐっちを預かって
行って来ました、山形県✨

トライアルの前の夜
ぐっちをさとみさんから預かり
途中秋田で車中泊して
翌日トライアル開始でした。

人見知りでビビリなぐっちは
トイレ休憩も拒否、
キャリーから出て来ませんでした😅

そうして到着した里親さんちでも
最初はキャリーから出て来られず
唸ったり威嚇したり隠れたりしたけれど、
お話をしている間にひょっこり出て来て
あちこち探検したり
こっそりすみっこでオシッコしたり
お兄ちゃんからオヤツもらったりしていたので
あとは時間をかけて慣れていくのみ♪
トライアルスタートしました。

多頭飼いの環境で育ったぐっちにとって
わんこひとりっ子生活は初めてのこと。
最初は寂しそうにしていたぐっちも
里親さんファミリーからの愛情独り占めで
みるみる表情が変わっていきました。

トライアル中もストーリーズに様子を載せてくださって
家族に慣れていく様子が嬉しくて。

通常トライアルは14日間ですが、
ご家族みなさまのお気持ちが一致していましたので
トライアル10日目少し早い正式譲渡となりました。

ぐっちは『はる』というお名前をもらいました。
はるくんおめでとう🎊
がっちり幸せつかんだね♪

あのびびりさんが上手にお散歩している動画には
びっくりしました。
家族みんなに愛されて
これからはいろんな世界を体験してね。

外の空気、雨のにおい、草のにおい、
おひさまのまぶしさ、雪の冷たさ…
少しずつ知ってこれからの犬生楽しんでいこうね。

はるくんの正式譲渡の日
里親さんからいただいたメールを
少しだけ紹介しますね♪

❁*·⑅❁*·⑅❁*·⑅❁*·⑅❁*·⑅❁*·

トライアル開始の12日はテーブル下の窓際でじっとしてましたが、
今ではお腹ナデナデ&抱っこ出来る様になりました

男性陣にはちょっとまだこころ許してくれませんが、妻と娘にはナデナデさせてくれます
特に妻には朝ベッタリくっついてきてこの短い期間にそれが日課となってしまいましたツンデレ君です

雪降る前に近くの原っぱで遊ばせたいなーと計画中です
またインスタ投稿しますね

❁*·⑅❁*·⑅❁*·⑅❁*·⑅❁*·⑅❁*·

 

@no.no2257 
インスタは娘さんのものですが
時々はるくんも登場しますのでぜひご覧ください。

応援してくださったみなさま、
預かりのさとみさん、
ありがとうございました♪

jagabee☆

たくみくん おめでとう♪

03170c34f6284058870b71c1c6f62d4b

85dbb8877db34a25af2eb04489e1b3f3

30af08a9a613444aa2c72871e760d22c

2022.11.13
ミニチュアダックス たくみが
正式譲渡になりましたので
ご報告させていただきます。

たくみは凛々しくて男前でフレンドリー
おりこうさんで全く手がかからない。

保護っ子たちはイタズラしたり
夜泣きしたりごはん食べなかったり
何かしら気になることがあるのに
たくみは全くそれがない。
うちの6歳児との同居も平気!
平気というかむしろ友好的!
なんの欠点もなく扱いやすい。
自分がいちばんの甘えん坊で人見知りなし!( ゚д゚)

この子はどこに行っても大丈夫!と思っていましたが、
うちに滞在した期間はわずか2週間!
本当にあっさりと幸せを掴んで
ずっとのおうちに飛び立っていきました(*´∀`*)

里親さんとのご縁を繋げてくれたのが
他県に住む別居の息子さん。
ずっとダックス多頭飼いだった両親が
最後の子を見送ってから
寂しそうで…と応募してくださったのが
きっかけでした。

そんな出会いから
始まったたくみのトライアル、
ダックス歴は長い里親さんご夫婦。
お母さんはずっとたくみに話しかけていて
それがとても優しくて。
こたつやラグのあるお部屋だったので
マーキングして汚してしまいそうで心配だった私に、
汚しても大丈夫だからと里親さん。
たくみのために
広いお庭にドッグラン作りたいとお話ししていました。

トライアル中に連絡くださった10日目には
すでにマーキングも落ち着いて
マナーウェアは使わず『トイレもOK』と連絡が。
たくみもずっとのおうちと認識して
賢い子だからもうおトイレも覚えたんだね。

お父さんお母さん共にとても可愛がってくれている様子に
とても安心のトライアル、
そして正式譲渡になりました。

たくみは名前変わらずたくみのままで。

お母さんが作った
愛情たっぷりの手編みのセーターも
とても似合ってるよ✨

お世話が大好きなお母さんは爪切りもご自身でされるんだそう。
たくみくん、おめでとう✨
お父さん&お母さんの愛情独り占め💕で幸せだね✨

Kさん、これからのたくみをよろしくお願いいたします。

 

応援してくださったみなさま
ありがとうございました♪

jagabee☆

 

#幸せわんこ
#わんにゃんらいふ。
#幸せ報告
#ミニチュアダックス
#たくみ
#出会いに感謝

ころんちゃん おめでとう♪

Fc7f447f09fa47f7b02e1d64fa60ea09

D629752fde9440c6bcca5e0bdee0cb8f

09dc025dd5ed45bfb3d07070e56f611b

2022.10.2

ご連絡が遅くなりました💦
さとみさんちにステイしていた
ミニチュアダックス ころんが正式譲渡になりましたので
ご報告させていただきます。

 

ころんの里親さんは
我が家では親戚的な存在の
@m.o.c.moke.moke 
@ravu.ruru.p さんファミリー。


ころんは、わんにゃんらいふ。出身の
るるちゃん(保護名りんご)の妹分として
幸せに暮らしています。

るるちゃんち一家の犬バカっぷりは相当なので
↑失礼(笑)!!( ̄∀ ̄)
絶対に幸せになると安心しての譲渡でした。

トライアルの最初はラヴちゃんもるるちゃんも
多少戸惑いがあったようですが、
今ではすっかり3姉妹として
幸せに暮らしています。

ころんはぴぴちゃんという
かわいいお名前をもらって逞しく成長中!
賑やかになったラヴるる家、
今度のオフ会で…いやその前でもきっと会えると思うので、
また遊んでねー✨

jagabee☆

 

↓里親ママさんからの幸せ報告をいただいています。

3姉妹の様子が見えるようです(*≧∀≦*)
幸せ報告ありがとうございました✨

 

✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*

 

幸せ報告です。

この度またまた「わんにゃんらいふ」サマから素敵なご縁を繋いでいただきました♡
「ころんちゃん」改め「ぴぴ」を我が家の3姉妹の末っ子にお迎えしました♡

「キャー!オチッコ」
「キャー!○ンチ」と、あたふたしながらも「あれっ?2年前も同じようなことしてたな…」
るるを迎え入れた時と同じことをしていることに気づく。

そして、この大変さをjagabeeサン、ひろりんサン、さとみサンの預かりスタッフサンは新しい保護っ子が来る度に、お世話してくれている…

本当、頭が下がります。もう感謝しかありません。

 

ぴぴを迎え入れるのに1番の心配は、やはり先住犬ラヴとるるの相性。
トライアル開始から波乱の幕開け。
ラヴは一週間ケージから出てこない。
今、思えば、るるとぴぴの様子を見守っていたのかと…
るるは念願のワンプロ?
いや…毎日マウントを取り、怒り…「アタチの母さんに近づくな」アピール。
3.4kgの小さな体のぴぴ。
大丈夫かな?と不安に思うことだらけの一週間。
ところが‼︎急に寄り添い一緒に寝てくれた♡
もう大丈夫♡と確信した瞬間でした♡
みんなで一緒に成長した初めの一歩♡

ぴぴは初日から家の中を探索(ラヴるる共に家に来た初日は端っこに隠れてた)
ご飯もペロリと完食。

元々の人懐っこい性格だけじゃなく、預かりさとみサンが、ぴぴの良いところを引き出してくれたおかげでシッポフリフリ♡
母さん歩けば、ぴぴも歩く。
ストーカーと甘えっ子がもう1人増えました。

お外の歩きかたはラヴ姉ちゃんが教え…
おうちの中のトイレと待ては、るる姉ちゃんがしっかりお手本を見せ…
ぴぴは2人のお姉ちゃんに見守られ日々成長しております♡
庭のなんちゃってドッグランに出るのが、とにかく大好き♡♡
活発に走る、動く、そして早い…
末っ子は強く、たくましい。

大・中・小
黒い子♡白い子♡茶色い子♡
見た目はバラバラの3姉妹。
だけど家族みんなで力を合わせて、ゆっくりでいいから成長して行こう♡
みんなで楽しく幸せになろうね♡

素敵なご縁を繋いでくださった、わんにゃんらいふサマ、スタッフの皆様、見守って下さった方々…
これからも、よろしくお願いします。

 

✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*

 

#幸せわんこ
#わんにゃんらいふ。
#幸せ報告
#ミニチュアダックス
#ころん
#ぴぴ
#出会いに感謝

ちゃいちゃん おめでとう♪

353d23df85884fdfb73ff73f972c8c20

『ちゃいちゃん』

ちゃいちゃん12/17正式譲渡になりました。

ちゃいちゃんを預かるまでに何度かお引越しがあってストレスが溜まっていたことでしょう😅

預かり始めてすぐに下痢(血便)があって治療しました。
その後もおでき(脂肪腫)がみつかったり、お腹側が赤くなったり(原因わからず…)通院が続きました。

 

そんなちゃいちゃんを見初めてくれたのが…わんにゃんらいふ。卒業生くうちゃん(保護名あいかちゃん)ご家族でした🤗
ちゃいちゃんのことをとても楽しみにしてお待ちくださいました🎶

トライアルはにゃんこのはなちゃん、との相性が心配でしたが
それもクリアでき、お父さんオンリーのくうちゃんにもいい影響になって楽しく暮らしております( ´∀`)

 

皆様の応援を糧にちゃいちゃん幸せを掴みました!

ありがとうございました。

       byひろりん🐾

ちゃこちゃん おめでとう♪

0e763ed628d74cc488aff83e57e4d765

Fd9ae79e12044b1fbb1b54300c99fdca
『ちゃこちゃん』

ちゃこちゃん12/11正式譲渡になりましたことご報告いたします。

同時期保護のかいとくん、うみかちゃんに続いて春がやってきました🤗

我が家で預かりの子の中でも5本の指に入るほどのいたずらっ子?だったちゃこちゃん、
そこが心配だったけど😅里親様のもとでは今のところイタズラはないようです。

里親様のご家族に愛され、特にお子さんたちと仲良く暮らしております😆
仲良し三姉妹としてこれからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️

皆様の応援ありがとうございました。

 byひろりん🐾

うみかちゃん おめでとう♪

D65122704d804b389712f14ea231bf41
『うみかちゃん』

うみかちゃん11/23正式譲渡になりましたことご報告いたします。

うみかちゃん保護されてから多飲多尿の症状があることから、
クッシング症候群を疑い検査したところ数値上グッシング症候群と診断されました😣

その他の症状がみられないことから投薬もなく過ごしておりました。

そのうちに多飲多尿の症状もなくなり再検査したところ
数値的にもクッシング症候群ではないとの診断を受けホッといたしました。
(あれはなんだったのか?わからず…)

そんなうみかちゃんの里親様にはしばらくの間お待たせしてしまい、
再検査の結果をもとに受け入れの報告をいただき嬉しく思いました。

うみかちゃん、里親様のもとで幸せに暮らしております🎶

皆様の応援ありがとうございました☺️

       byひろりん🐾

かいとくん おめでとう♪

Bdb45577d3744b0293f8b6d97018e1f0

『かいとくん』

 

大変ご報告が遅くなってしまいました💦
かいとくんが、11/1正式譲渡になりました。

かいとくん預かり当初は同時保護された女子ーズ(うみかちゃん、ちゃこちゃん)に圧倒され
お気に入りのベッドから離れることが少なかった子でした。

だんだん日が経つにつれて自己主張も出てきて、女子ーズに反撃することも出てきました。
遠慮がちなイケメン男子のかいとくんですが、
里親様の特に息子さんの心を掴んで幸せに暮らしております😆

皆様の応援ありがとうございました。    

       byひろりん🐾

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー