« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
今朝4時30分少し前
さくらが旅立ちました。
父さんの腕の中で
母さんに見守られて
息を引き取りました。
しずくが亡くなって1ヶ月も経たないうちに
さくらまでいなくなり、
これで我が家の愛しい黒い娘たちは
みんなお星様になりました。
みんないなくなっちゃった…
私の心も空っぽです。
しずくにお花やお菓子をいただき
ありがとうございます。
本来すぐにお礼すべきなのに
連絡もせず大変失礼しています。
ご心配おかけしています。
我が家の状況です。
12月からさくさんのたんぱく漏出性腸症が再燃、
アルブミン値が生きているのが不思議なくらいの値まで
下がっています。
それでもしっかりごはんを食べて元気に過ごしていました。
ただ、アルブミンが低いことから
いつ血栓ができてもおかしくない状況で
それは覚悟していましたが
しずくが亡くなる少し前から
血便がはじまり、
先週から腹水・胸水がたまりはじめました。
先週末には余命宣告を受けました。
このまま出血が止まらないと
治療は難しいと。
今できる限りの治療をしていることろです。
幸い出血は止まりました。
腸の炎症を抑える薬が効くまでに時間がかかるのです。
再燃さえ落ち着けば…
腸の炎症により、
アルブミンが吸収できない。
アルブミンが低いことにより
胸水・腹水がたまる。
下痢により消化吸収できない。
かなり強い免疫抑制剤を使い、
たまり続ける胸水・腹水を利尿剤使って出し、
食欲不振は強制給餌、
水分は補液点滴、
投薬は腸から吸収が難しいので毎日注射。
がんばっているさくさんをみていると
つらい毎日です。
私は仕事が終わってから病院に走って、
帰宅が20時になる日が多く、
息子2のお世話と家事は父さん。
父さんもまた仕事が忙しいのに
子供のお迎えに行かなければならないために
夜に残業できないため
朝3時に起きて出勤、
朝残業の毎日。
現在我が家は
家族総出でさくの病気と向き合っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント