無料ブログはココログ

« ラプロス。 | トップページ | 腺がん。 »

2018年10月 4日 (木)

大切な時間。



突然ですが
jagabee☆一家、
引っ越しをしました。


長きにわたり
父さんの実家に居候していましたが、
息子2の保育園も決まり
先月から自宅に戻っています。


現在
父さん、母さん(私)、息子1(大学生)、息子2(2歳)、
黒いお嬢さんず(こゆき、さくら、しおん、しずく)の
4人4わんずでの生活をスタートしています。



10月から息子2保育園入園。
慣れない保育園生活に朝は大泣き。
父も母も心が痛みます。


引っ越しの荷ほどきもまだ終わっておらず、
仕事と家事と育児とわんこのお世話で
これまで以上にブログの更新が
滞ってしまいそうですが、
こんなjagabee☆一家を今後ともよろしくお願いいたします。



毎日忙しくて
充実しているってことなんだけど、
目の前のやるべきことをこなすのが精一杯で
余裕のない日々。


だけど、
『息子1もお家からの通学で 今が最高の時ですよ』
ってことばをもらって、
そうだ!
4人4わんずそろっている今は
今しかないんだと
この時間を大切にしなくちゃと気がつきました。


わんこもみんなシニア。
息子1はあと約2年半で卒業。
息子1は高校入学から寮生活に入り
それと同時に父さんが沿岸長期出張。
父さん、母さん、息子1それぞれ別々の生活。
家族そろってこのお家で過ごすのは
約5年ぶり。
そこに息子2も加わって、
変わらない4わんずも居て。
ずっと揃っていなかった家族が
やっと揃ったんだ。

大切にしなくちゃ。



普通の高校生を持つお母さんたちなら当たり前の
毎日弁当生活。
息子1は寮生活だったので
母さん高校生の息子に弁当を作る経験なし。
今になって
大学生の息子1の毎日弁当に苦戦中。
『学食で食べてもいいよ』って言ってくれる優しい息子。
息子2次第ではあるけれど、
なるべく頑張るよ。


そして
慣れない保育園生活スタートの息子2は
引っ越してからずいぶん経つのに
一昨日の夜になって
『おうち(じじばば宅)に帰る』と泣き出しました。
そんなこと一言も言ったことなかったんだけど、
それだけ保育園生活が不安でいっぱいなのだと思う。
自宅の玄関まで私の手を引いて
おうちに帰ると泣く姿に
親も泣けてきます。

保育園二日目の一昨日は
思い出しては泣いて、
泣いてお昼寝時間前に寝てしまったそう。

これまで好き放題わがまま放題してきた息子2にとっては
大きなストレスだと思います。
ましてや今まで
ずーっとばあばと一緒にいて、
朝は目が覚めた時に起きて(多分10時前後)、
食べたくなったらごはん食べて、
お昼寝は夕方から目が覚めるまで、
寝るのは23時過ぎてから…そんな生活していたのに
起床が7時前後となったのだから
朝起きることから大きなハードルなのだ。
慣れ育ったおうちから引っ越して、
大好きなじじばばたちは居なくて、
がらっと環境が変わってしまい、
今はつらいと思うけれど、
これをきっかけに
規則正しい生活をするべきだと思うので
一緒に頑張りたいなと思う。

息子2、
昨日は夕方からばあばに会いに行きました。
今日も午後から父さんと一緒に
ばぁばのおうちに行って
稲刈りのお手伝い。
ばぁばのおうちでいっぱい遊んでおいで♪

« ラプロス。 | トップページ | 腺がん。 »

○jagabee☆ファミリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ラプロス。 | トップページ | 腺がん。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー