リード&カラー(ハーネス)のご支援のお願い。
わんにゃんらいふ。では
リードやカラーのご支援をいただきましたら、
それを保護っ子に使わせていただき、
隔離期間終了後
お散歩の練習がスタートします。
保護犬はお散歩の経験がない子がほとんど。
なので、
リード&カラー(ハーネス)を着けて歩けないのが
当たり前の状態です。
まずは首輪に慣れてもらうこと、
お散歩は迷子にならないように、
安全のために
わんこのいのちづなであるリード(カラー)を着けて
ひとと一緒に歩くことの練習。
そこからスタートです。
その練習に使っているリード&カラーは
これまでほとんどがご支援によるもので
まかなってきました。
お散歩の練習をして
少しなじんできたリード。
ちょうどよくなってきた頃に
みんな新しい家族がみつかって
巣立っていきます。
その時に、
使い慣れたそのリードとカラーは
嫁入り道具の一つとして
里親さまにプレゼントさせていただいております。
そんなこともあり
保護犬の数だけあると嬉しいリード&カラー
もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら
ご支援のご協力お願いできませんか?
これまでいただいたたくさんのリード&カラーたち。
すべて保護っ子のために使わせていただきました。
これからも
保護っ子に お散歩が楽しいということ
教えていけたらと思います。
わがままで申し訳ありませんが、
ハーフチョークは外れてしまいそうな感じがして
使用に不安があるので
リード&カラーまたはハーネスでお願いできると嬉しいです。
ひっぱりグセのある子や体型や持病の有無で
カラーがハーネスか
こちらでその子に合ったものを選んで使用させていただいております。
(お散歩に不安がある子は慣れるまでは
カラーとハーネスダブルで利用したりしています)
送付先につきましては
ご案内いたしますので メール でお問い合わせください。
どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします。
« Manneken。 | トップページ | 可愛さ増してます♪ »
「□ご支援のお願い」カテゴリの記事
- ☆ご支援のお願い☆(2021.03.04)
- ご支援のお願いです。(2021.01.28)
- ご支援のお願いです。(2020.12.07)
- いろはの移動とご支援のお願いです。(2020.06.16)
- いろはのドライアイ用目薬 ご寄付のお願い。(2020.05.01)
コメント