無料ブログはココログ

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月29日 (火)

5月28日

5月28日

昨日の夜8時ちょっと前
父さんの帰宅が引き金になってしまい
発作を起こしました。

玄関の鍵の開く音でなのか、
嬉しくて吠える他の子の鳴き声なのか
なにかしらの音に反応してしまい痙攣が始まりました。

震えたような痙攣が数分
その間は意識もあり、目も見えています。(部分発作)

その後大きな痙攣
唸りながら、手足を大きくばたばたして意識はなくなる
全般発作が2~3分。


『もう少しだよ、がんばれしおん』
『父さんいるからな!』

抱きしめながら、
抱きしめるしかできないけど
その長い数分を一緒に同じ気持ちで過ごす。

力の入っていたしおんのからだ
やがてふぅ…っと、力が抜けて
深い呼吸が始まる。

私たちも一緒にほっと息を吸う。

一日のうちのたった2~3分、
でも、すごく長い時間。

『ちったん、がんばったな。』
父さんが言う。

発作の後は、
少しぼーっとした状態が続く。(後発作)

いろいろ思うことはあるけれど
しおんの明日が
穏やかでありますように…。




続きを読む "5月28日" »

2012年5月24日 (木)

ずっと大切☆

ずっと大切☆

もう何年も前から
大事に大事にしている
さくのお気に入りのたまごちゃん。

お顔がボロボロのたまごちゃん。

これ、
商品名は『スマイルエッグ』というもので
言わばたまごちゃんの偽物?なのかもしれないけど
さくはこっちのたまごが
気に入ってるようで
たまごちゃんとスマイルエッグごちゃまぜのカゴの中から
選んでスマイルエッグを持ってくる。

愛着?
匂い?
音?
顔?
素材?
何で判断してるのかなぁ。

続きを読む "ずっと大切☆" »

2012年5月20日 (日)

5月20日

5月20日

今日はしおんの定期検診に行きましたが
あまりにも病院が混んでいたので
診察は次回にして
発作のお薬だけもらうことにしました。

さらに、
わんずのフィラリア予防薬を処方してもらってきました。
そらちゃん分のフィラリア予防薬とマイフリーガード(ノミ・ダニ駆除剤)を
預かりしてくださってる
むにゅ☆さんにお届けしてきました。

14時50分
用事を済ませて、
エンジンかけてる車に戻ると…
熟睡してたしおん
ドアが開いたのにびっくりして
14時52分
車の中で発作を起こしてしまいました。

ごめんね、しおん。
びっくりさせちゃったね。
車の中での発作は初めてでした。

猫みたいに爪を立てて
唸って痙攣して涙を流す。
発作が終わると
そのまま膝の上で眠りました。

母さん、これから気を付けるからね。

月に一度の定期検診、
発作の回数を『0』と報告した日に
発作を起こしてしまった。

そして
今日は岩手県沖(三陸沖)地震が18時半までに11回(震度1含む)。

大きな地震が来なければいいなぁ。

2012年5月17日 (木)

さゆきの子宮。

ひめ

4/21に避妊手術を終えたさゆき姫。
元気です。
相変わらずポーカーフェイス

ですが、

最近は母さんが帰宅すると喜んでしっぽフリフリ、飛びついてきます。
抱っこすると極まって『ふーん』と唸ってます。
(多分嬉しいんだと思うけど、低い声で唸るから
初めて姫をみた人は喜んでるかわからないかも?)

相変わらす父さんには寄り付かない姫ちゃまですが
父さんが帰宅してみんなが飛びついていると、
気になってちょっとだけ姫も近づいて行くんです。

少しずつ距離が縮まるといいね☆


さてさて、
タイトルにもある姫の子宮。
以前、ビフォー☆アフター の記事で書いたドキドキする出来事・・・。

手術中はいつも立ち会うジャガビー☆母さんですが
その手術の最中、
先生、切開中の姫の子宮をみながら
『子宮がおかしい…』とナースさんと話してました。

手術中に母さんが何があったの?なんて口を挟むわけには行かないので
そわそわしながら、手術が終わるのを待ちました。

結果から言うと
『子宮が変色してる』

術後摘出した子宮を見せてもらいましたが
ジャガビー☆には、その色がおかしいかどうかはわからなかったけれど
一般的にはきれいなピンク色の子宮が
さゆき姫のはむらさきっぽくなっていたんだそうです。
時間が経ってからより、すぐに見ればその色の違いがわかりやすかったとか。

子宮が変色しているって言うのは
なにか病気なのかと尋ねたら、
いまいま病気だってことでなくても、
これから婦人科系の病気になる可能性はあるとの事。

そうかぁ…。
姫は受胎しにくい子だと聞いていたけれど
それは子宮の何かしらの問題があったのかもしれない。

それがご縁で、私のところに来てくれた。
手術をすることで、これからの病気を予防できた。
姫にとっては、すごく良かったんじゃないかと思う。

もう、ママとして生きなくていいよ。
姫がママになるんじゃなく、姫の素敵なパパやママを探そうね。
そんな気持ちが強くなりました。

姫はこれまでママとしてがんばってきた。
これからは、いっぱい甘えられる家族と一緒に過ごして欲しいな。



さゆき姫、素敵な家族を募集中です。

2012年5月16日 (水)

ドライブ♪

ドライブ♪


日曜日、
息子の送迎の待ち時間に
となりの野球場を1週お散歩。
 
そしたら、
しおんの足の裏にガムが…。
 
ガムはぽい捨てしないでください…。
 
本人はお出掛け嬉しそう。
 

2012年5月13日 (日)

ピンク♪

しおんのお耳
きれいなピンク色♪


ピンク♪


歯茎もきれいなピンク色♪

ピンク♪


自己免疫性溶血性貧血(AIHA)発症から1年5ヶ月。

貧血の状態は安定しています。


あとはてんかん発作が
落ち着いてくれたらいいな…。

続きを読む "ピンク♪" »

2012年5月10日 (木)

顔色悪い?

顔色悪い?

我が家のブラタン(ブラック&タン)シスターズと一緒に
さゆき姫が並んでいると

父さんが姫ちゃんに『お前顔色わるいんじゃないか?』声かけます。

そこに母さんが
『ブラクリ(ブラック&クリーム)ですけど何か?』とツッコミます。

たしかに
ブラタンの中にブラクリがいると顔色悪く見える?
ブラクリはお顔立ちがはっきりしてみえますね

写真左、さゆき姫はブラック&クリーム
中央、しずくはブラック&タン
写真右、こゆきは薄めのブラック&タン

えっと…
一番黒くて大きなお嬢さんも、一応ブラック&タンなんですけどね。
タンは、どこにいったんでしょう…?

2012年5月 6日 (日)

うみはちゃん、おめでとう☆

4/1からトライアルに入っていたブルータンの うみちゃん。
4/15正式譲渡となりました。

Sumire1

うみちゃんの嫁ぎ先は、あーちゃんのご実家。
いつもお世話になっているアニマルナースさんのお姉さんのおうちにあーちゃんが嫁ぎ、
ご実家にはうみちゃんが嫁ぎました。
ブルー姉妹

↑どちらがうみちゃんで、どちらがあーちゃんかわかりますか?
左 うみちゃん 右 ティファニーちゃん 下 あーちゃん

Sumire2

左 ティファニーちゃん 右 あーちゃん 下 すみれ(うみ)ちゃん

ビビりなうみは、『すみれ』という春にぴったりなかわいい名前をもらい
お姉ちゃんダックスのねねちゃんとも仲良く過ごし
ママのストーカーをしているそうです♪

そしてあーちゃん、
うみちゃんのお見合いの時も、先日のさゆきの抜糸の時も会ったのですが
もう、しっぽなんて、ほうきみたいにもっふもふ♪
ブルーだから伸びないかな?なんて思っていたのに
すっごくきれいなツヤツヤロングコートでした!
私の事を覚えててくれて、しっぽぶんぶん歓迎してくれました☆
めちゃ嬉しい!!

すみれちゃんのコートもこれから伸びるかな?
あーちゃんみたいに、きれいなコートになればいいなぁ。

今回も素敵なご縁をくださったHさん、ありがとうございました。

Aさま、甘えん坊でビビりなすみれちゃんをどうぞよろしくお願いします。

あーちゃんパパさん、ママさん
差し入れありがとうございました♪
みんなで美味しくいただきました。

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー