« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
昨日の夜8時ちょっと前
父さんの帰宅が引き金になってしまい
発作を起こしました。
玄関の鍵の開く音でなのか、
嬉しくて吠える他の子の鳴き声なのか
なにかしらの音に反応してしまい痙攣が始まりました。
震えたような痙攣が数分
その間は意識もあり、目も見えています。(部分発作)
その後大きな痙攣
唸りながら、手足を大きくばたばたして意識はなくなる
全般発作が2~3分。
『もう少しだよ、がんばれしおん』
『父さんいるからな!』
抱きしめながら、
抱きしめるしかできないけど
その長い数分を一緒に同じ気持ちで過ごす。
力の入っていたしおんのからだ
やがてふぅ…っと、力が抜けて
深い呼吸が始まる。
私たちも一緒にほっと息を吸う。
一日のうちのたった2~3分、
でも、すごく長い時間。
『ちったん、がんばったな。』
父さんが言う。
発作の後は、
少しぼーっとした状態が続く。(後発作)
いろいろ思うことはあるけれど
しおんの明日が
穏やかでありますように…。
もう何年も前から
大事に大事にしている
さくのお気に入りのたまごちゃん。
お顔がボロボロのたまごちゃん。
これ、
商品名は『スマイルエッグ』というもので
言わばたまごちゃんの偽物?なのかもしれないけど
さくはこっちのたまごが
気に入ってるようで
たまごちゃんとスマイルエッグごちゃまぜのカゴの中から
選んでスマイルエッグを持ってくる。
愛着?
匂い?
音?
顔?
素材?
何で判断してるのかなぁ。
5/22現在の会計報告をさせていただきます。
わんにゃんらいふ。専用口座
わんにゃんらいふ。 口座残高 26,585円
☆医療費
①4/21 さゆき避妊手術 18,000円
②4/21 さゆき腹帯貸出料 1,000円
(↑後日腹帯返却後500円返金になります。)
③4/30 さゆき抜糸・処置 1,500円
④5/20 みそらフィラリア予防薬(500円)、ノミ・ダニ駆虫剤(1,470円) 合計1,970円
※実際の領収証には病院名等記載されておりますが
ブログでの掲載につきましては差し控えさせていただきます。
今日はしおんの定期検診に行きましたが
あまりにも病院が混んでいたので
診察は次回にして
発作のお薬だけもらうことにしました。
さらに、
わんずのフィラリア予防薬を処方してもらってきました。
そらちゃん分のフィラリア予防薬とマイフリーガード(ノミ・ダニ駆除剤)を
預かりしてくださってる
むにゅ☆さんにお届けしてきました。
14時50分
用事を済ませて、
エンジンかけてる車に戻ると…
熟睡してたしおん
ドアが開いたのにびっくりして
14時52分
車の中で発作を起こしてしまいました。
ごめんね、しおん。
びっくりさせちゃったね。
車の中での発作は初めてでした。
猫みたいに爪を立てて
唸って痙攣して涙を流す。
発作が終わると
そのまま膝の上で眠りました。
母さん、これから気を付けるからね。
月に一度の定期検診、
発作の回数を『0』と報告した日に
発作を起こしてしまった。
そして
今日は岩手県沖(三陸沖)地震が18時半までに11回(震度1含む)。
大きな地震が来なければいいなぁ。
4/21に避妊手術を終えたさゆき姫。
元気です。
相変わらずポーカーフェイス
ですが、
最近は母さんが帰宅すると喜んでしっぽフリフリ、飛びついてきます。
抱っこすると極まって『ふーん』と唸ってます。
(多分嬉しいんだと思うけど、低い声で唸るから
初めて姫をみた人は喜んでるかわからないかも?)
相変わらす父さんには寄り付かない姫ちゃまですが
父さんが帰宅してみんなが飛びついていると、
気になってちょっとだけ姫も近づいて行くんです。
少しずつ距離が縮まるといいね☆
さてさて、
タイトルにもある姫の子宮。
以前、ビフォー☆アフター の記事で書いたドキドキする出来事・・・。
手術中はいつも立ち会うジャガビー☆母さんですが
その手術の最中、
先生、切開中の姫の子宮をみながら
『子宮がおかしい…』とナースさんと話してました。
手術中に母さんが何があったの?なんて口を挟むわけには行かないので
そわそわしながら、手術が終わるのを待ちました。
結果から言うと
『子宮が変色してる』
術後摘出した子宮を見せてもらいましたが
ジャガビー☆には、その色がおかしいかどうかはわからなかったけれど
一般的にはきれいなピンク色の子宮が
さゆき姫のはむらさきっぽくなっていたんだそうです。
時間が経ってからより、すぐに見ればその色の違いがわかりやすかったとか。
子宮が変色しているって言うのは
なにか病気なのかと尋ねたら、
いまいま病気だってことでなくても、
これから婦人科系の病気になる可能性はあるとの事。
そうかぁ…。
姫は受胎しにくい子だと聞いていたけれど
それは子宮の何かしらの問題があったのかもしれない。
それがご縁で、私のところに来てくれた。
手術をすることで、これからの病気を予防できた。
姫にとっては、すごく良かったんじゃないかと思う。
もう、ママとして生きなくていいよ。
姫がママになるんじゃなく、姫の素敵なパパやママを探そうね。
そんな気持ちが強くなりました。
姫はこれまでママとしてがんばってきた。
これからは、いっぱい甘えられる家族と一緒に過ごして欲しいな。
我が家のブラタン(ブラック&タン)シスターズと一緒に
さゆき姫が並んでいると
父さんが姫ちゃんに『お前顔色わるいんじゃないか?』声かけます。
そこに母さんが
『ブラクリ(ブラック&クリーム)ですけど何か?』とツッコミます。
たしかに
ブラタンの中にブラクリがいると顔色悪く見える?
ブラクリはお顔立ちがはっきりしてみえますね
写真左、さゆき姫はブラック&クリーム
中央、しずくはブラック&タン
写真右、こゆきは薄めのブラック&タン
えっと…
一番黒くて大きなお嬢さんも、一応ブラック&タンなんですけどね。
タンは、どこにいったんでしょう…?
4/1からトライアルに入っていたブルータンの うみちゃん。
4/15正式譲渡となりました。
うみちゃんの嫁ぎ先は、あーちゃんのご実家。
いつもお世話になっているアニマルナースさんのお姉さんのおうちにあーちゃんが嫁ぎ、
ご実家にはうみちゃんが嫁ぎました。
ブルー姉妹
↑どちらがうみちゃんで、どちらがあーちゃんかわかりますか?
左 うみちゃん 右 ティファニーちゃん 下 あーちゃん
左 ティファニーちゃん 右 あーちゃん 下 すみれ(うみ)ちゃん
ビビりなうみは、『すみれ』という春にぴったりなかわいい名前をもらい
お姉ちゃんダックスのねねちゃんとも仲良く過ごし
ママのストーカーをしているそうです♪
そしてあーちゃん、
うみちゃんのお見合いの時も、先日のさゆきの抜糸の時も会ったのですが
もう、しっぽなんて、ほうきみたいにもっふもふ♪
ブルーだから伸びないかな?なんて思っていたのに
すっごくきれいなツヤツヤロングコートでした!
私の事を覚えててくれて、しっぽぶんぶん歓迎してくれました☆
めちゃ嬉しい!!
すみれちゃんのコートもこれから伸びるかな?
あーちゃんみたいに、きれいなコートになればいいなぁ。
今回も素敵なご縁をくださったHさん、ありがとうございました。
Aさま、甘えん坊でビビりなすみれちゃんをどうぞよろしくお願いします。
あーちゃんパパさん、ママさん
差し入れありがとうございました♪
みんなで美味しくいただきました。
今日はこどもの日。
どこかに行きたいと思うけど、
父さんは仕事だし、息子は練習試合だし
OFFなのは母さんだけでした。
なので
父さんと息子が帰宅してから
花巻温泉の日帰り温泉&ディナーバイキングへ行ってきました。
中華と洋食バイキングがあり
息子に聞いてみると
『洋食がいい!』というので
洋食レストラン+温泉1,800円に決定♪
ローストビーフにビーフシチュー、カレーにパスタ凝ったお料理もたくさんあって
(ビーフシチューはお肉がとろっとろで美味しかった♪)
デザートもショートケーキに桜ムース、ミルクレープ、かぼちゃプリン、
キャラメルプリン、フルーツにアイスクリーム3種、チョコファウンテン…
お腹いっぱいいただきました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お腹いっぱいになった後は温泉タイム。
温泉は3ヶ所のホテルから檜の露天風呂のあるホテル花巻をチョイス。
ゆったりまったりお風呂を堪能しました。
6わんず生活をしていると、温泉に一泊♪なんてことはできません。
なかなか旅行はできないけれど
こんな楽しみ方もいいなあと思うのでした。
さてさて、
連休中は部活三昧の息子ですが
明日は団体戦で大会に挑みます。
団体戦なので、他の子の足を引っ張らないといいなあ…なんて
ちょっと心配な母なのであります。
平日より早起きして送迎&応援に行ってきます。
わんず、お留守番お願いね☆
ただいま、
スタンダードダックスのしおんと
ミニチュアダックスのなづなが
順位争いしてます。
どちらも
売られたケンカは買うタイプ。
ケンカをしてしまえば
わんこ同士勝負がついて
順位もはっきりするんでしょうけれど
小さいといってもしおんはスタンダード。
体重だって犬歯だって
ミニチュアに比べたら
倍とはいかないけれど
かなり大きい。
なづなが怪我するとわかってのケンカはどうしても避けたい。
仕方がないので
部屋を仕切って
ふたりが接触しないように様子を見ています。
うちに来て5ヶ月が過ぎたなづ、
環境にも慣れて
自己主張をしっかりするようになりました。
主張しすぎがケンカの原因でもあるけれど
わがままっぷりが
なづらしいと思っています。
そんななづを
ぎゅうって抱き締めたら
なんだかすごく迷惑そうな顔をしています。
『もう寝る時間でちよ』
そうだよね、
0時過ぎてました。
おやすみなさい。
また明日遊ぼうね☆
ドッグフェスティバル、
行ってきました。
ゼロママさん、
むにこさん、
雪猫さん、
お会いできて嬉しかったです。
ゼロくん、アルくん、COCOちゃん、久しぶり〜☆
はーちゃんは初めまして。
たいちくんに会えなかったのがちょっと残念。
我が家からの参加メンバーは
スタンダードダックスのしおん、
ミニチュアダックスのさゆき姫(里親募集中)
カニンヘンダックスのさくら。
2年ぶりのN先生にもお会いできて嬉しかった〜。
4わんずを覚えていて下さり
『しずくちゃんとこゆきちゃんも元気ですか?』って。
元気ですが、人見知りな二人は今回はお留守番。
お天気は
大雨降ったり、やんだり、小雨になったり。
わんずお腹も足も泥だらけ。
さらにさくさん、
ぐちゃぐちゃの芝生を掘ったりして…。
抱っこした母さんも泥だらけ。
今日は帰宅早々
みんなでお風呂。
母さんとしおん&さゆき
父さんとさくら
みんないい匂いでもふもふになりました。
お天気は残念だったけど
楽しい時間をありがとうございました☆
フェスティバルの様子は
ゼロママさんが素敵なカメラで撮ってくれたので
ゼロママさんのブログをご覧くださいね!
きっとかわいいさゆき姫のお見合い写真もUPしてくださるはず♪
ゼロママさん、よろしくお願いします。
さゆき姫も
今日は営業お疲れ様でした☆
夜のしおんのお薬をあげたあと、
わんずにお留守番をお願いして…
一家3人、焼肉♪
久しぶりの焼肉☆
父さんの『好きなだけ食べていいぞ!』の言葉に
育ち盛りの息子も、
横に育ち盛りの母さんも
遠慮なくいただきました。
カルビ定食3人前、
ハラミ3人前、
上ホルモン2人前、
盛岡冷麺大盛、
ビールにジュース。
さすがに食後のパフェは断念しましたが
ごちそうになる焼肉は
めっちゃ美味しい!!
シアワセ
さらに食後はボウリングへ。
これまた何年ぶりだろう?
息子は小学生の頃にキッズレーンで投げて以来。
最初は真っ直ぐ投げられなかった息子も
3ゲーム目にはかなりうまく投げれるようになりました。
3ゲーム…
母さんはヘロヘロになりました。
明日は筋肉痛の予感の
ジャガビー☆です。
さてさて
明日のドッグフェスティバル、
雨の予報ですが
天気予報が外れるといいな。
しおんとさくらとさゆき姫で
参加しようかと思ってます。
見かけたら、
お気軽に声をかけてくださいね☆
黒くて大きなダックスのしおんが目印?
にぎやかわんずでお邪魔します
久しぶりに
N先生にも会えるかな?
最近のコメント