無料ブログはココログ

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

遠吠え。

遠吠え。

かわいいお顔のさゆき姫。
ほとんど吠えなくて、
控えめで
おっとりさん。


でも…
夜鳴きは狼の遠吠えのように
『うおぉぉぉ〜ん

最初は
その声が姫だとわかんなかったよ。

まだ、表情が固く
笑った顔を見せてくれません。

笑ったらめっちゃ可愛いんだろうな〜

2012年3月29日 (木)

日曜は…

日曜は…

うみ、そら、さゆき姫
フィラリア検査とワクチン接種のため
病院に行ってきます。

日曜日は、4月になるというのに雪の予報。

春が待ち遠しいなぁ…。

2012年3月28日 (水)

してやったり。

新しいものには
必ず自分のをにおいをつけたい、
マーキング女王
困ったお嬢さんのしずく。

してやったり。

『毛布もベッドもあたしのでち。

ホームステイ中のわんたちに
さりげなく(?)アピール。

してやったり。

身体は一番小さいから(2.6キロ)
ケンカでは誰にも敵わない。
彼女なりにできる自己主張をしているんです。

けど…
洗濯大変〜。

マーキングした瞬間のお顔は
『してやったり!』とでも
言ってるようです。

2012年3月22日 (木)

順位争い。

順位争い。

我が家の末娘のしずく、
一生懸命さゆき姫にマウント中。

『あたちの方がえらいでち!』

2012年3月19日 (月)

3月19日

3月19日

この日は風が強い
大荒れの1日で、
母さんが帰宅したのが
19時ちょっと前。

いつもなら飛び付いてくるしおんが来ない。

見ると、フセの状態で小刻みに震えていました。

前発作。
母さんの帰宅でスイッチが入ってしまったの?

しおんの前に行き意識を確認。

しおんは母さんがわかった様子で、
痙攣した動かない身体で
だっこされたくてもがきながら近づいて来ました。

そして大発作。
意識がなくなり、からだ全体に力が入り
4つの足のすべての爪を立て
唸り、瞳孔が開き、大きく痙攣します。

周りのわんこが異常を感じしおんに向かって吠え立てます。

そこに父さん帰宅。

しおんを抱き上げ
『大丈夫、大丈夫』と声をかける。

大発作は約3分、
その後すうっと力が抜けて
静かに呼吸を開始して
それからさらに小刻みな震えの後発作。

後発作は意識も戻り、
目も見えている様子。


いつもより
強めの発作だった。

大きく唸り、大きく痙攣した。

しおんは、
発作の前兆を自分で感じ取ると
意識のあるうちに
父さんや母さんに抱っこをねだる。
『助けて!こわいよ!』そんな感じで。

よく、発作の時は
触らない方がいいとか、話しかけない方がいいとか、
それが余計に刺激になってしまう場合があると言う。

でも、しおんは求めて私達の所に来る子だから、
しおんにとって、
安心できる場所が私達の腕の中であるなら
しおんが望むように
側で撫でて、名前を呼んで、『大丈夫だよ』って声をかけていたい。

大発作の時のからだの強張り、
唸り声と、あの独特の目の色、そして涙。

意識がないから苦しくないというけれど、
しおんが苦しくないかは
しおんじゃなきゃわからない。


母さんが代わってあげられたらいいにな…。


今度の日曜は定期検診に行ってきます。

春は気圧の変化で発作が増える季節。
穏やかに過ごせますように。

2012年3月18日 (日)

うみはちゃん。

うみはちゃん。

ちょっと怖がりさんだけど
慣れるとくっついてくる『うみはちゃん』

胴がとても長い。

からだが長いから
普通のダックス達が届かない
テーブルの上の食べ物を狙う
食いしん坊さんです。

おトイレもほぼマスター!

名前は海のイメージから
『うみはちゃん』と名付けました。

『うみちゃん』と呼んでいます。

暖かい南の島の海というよりは
日本海の海っぽい子です。

のどかな昼下がり。

のどかな昼下がり。

昨日は雨の1日でしたが
今日はぽかぽか陽気の1日になりました。

さくら、こゆき、しずく、しおん、なづなを連れて
ちょっと長めのお散歩コース。

頭の上を、
飛行機が飛んだり
白鳥が飛んだり
賑やかなお散歩。

のどかな日曜日の昼下がり。

…こゆたん
やっぱり途中でストライキ。
『もう歩かないでち。


しおんは終始楽しそうに
キラキラした笑顔で歩いていました。

2012年3月17日 (土)

さゆきちゃん。

さゆきちゃん。

ほとんど吠えなくて
人の側か、部屋の隅っこが好き。

まんまるオメメの美人さん。


さゆきと名付けたけど
その性格とお顔から
『姫』と呼ばれてます。

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー