無料ブログはココログ

« 水遊び☆ | トップページ | 震度5 »

2011年7月19日 (火)

通院(7月17日)

☆血液一般検査
赤血球(RBC/550-580)…589万(正常値)
白血球(WBC/6000-17000)…10000(正常値)

☆血液生化学検査
GPT(15-70)…64(正常値)
ALP(20-150)…325(↑)
Ht(37-55)…41.6(正常値)
Hb(12-18)…14.6(正常値)
Alb(2.8-4.0)…3.7(正常値)

☆体重11.8㎏

☆投薬を減らす予定が、今回は減らすことができず
さらにてんかんのお薬が1日1回1+1/4→1日2回各1錠となり
若干増える結果に。(変わりに臭化カリウムは中止)

☆フェノバール/抗てんかん剤(30㎎)毎朝・夕食前 各1錠
☆プレドニン/ステロイド(5㎎)3日おきに朝食後 1錠
☆ウルソ/利胆剤(50㎎)毎朝・夕食後 各1錠
☆アトピカ/免疫抑制剤(50㎎)3日おきに朝食2時間前 1錠

今回の発作時に記録した動画も診察の時に見ていただきました。

その結果、1日2回の処方にしたほうが良いとのことでしたので
発作のお薬を増やすことにしました。


次回の検診は2〜3週間後。
(様子を見ながら)

お薬を増やしたので
てんかん発作の回数や長さが
よい方に改善されますように。

« 水遊び☆ | トップページ | 震度5 »

●しおんの記録(癲癇・AIHA・メラノーマ)」カテゴリの記事

コメント

季節で体調も崩れるのでしょうか?
発作が落ち着くといいですね。

ままさんへ
てんかんのお薬を増やしたら、今のところ発作は治まっています
効いてくれたのかな?と嬉しい反面、副作用も気になるところです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 水遊び☆ | トップページ | 震度5 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー