無料ブログはココログ

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月30日 (土)

ねてようび。

ねてようび。


寒がりわんわんず

毛布の上にしずく、

湯たんぽにこゆき。

『お外は寒いから
今日お散歩いかないでち』

お家でぬくぬく

引きこもり中。

2010年10月26日 (火)

手作りごはん☆


頑張らない程度に

冷蔵庫にある食材で

できるだけ家族が同じ

メニューを食べよう!を目標に

ちょこちょこ始めた

手作りごはん。

聞きながら、学びながら

お魚ごはんや

リゾットメニューの

レパートリー増えてきました

ジャガビー☆です。


(今日は鶏ごはんでした)


手作りごはん☆


息子には

焼いたさんまをそのまま出すのに

わんわんずには

骨を取ってから…なんて

どれだけ過保護なんだ?


さて

コツコツ続けている手作りごはん、

実は大きな理由があります。

ちいちゃんの肝機能の血液検査、

毎回数値が良くなっています。

薬の副作用により、

肝機能の状態が

悪くなる可能性がある中、

理由ははっきり

わからないけれど

数値は確実に良くなっているのです。


だから、

続けたい。

手間がかけられるときは

ニンジンをすりおろしてみたり

すりごま、ヨーグルト、わかめ、鰹節
豆腐にひじき
キャベツ、ダイコン、カボチャ
ブロッコリー、さつまいも
りんごに白菜、
いろいろ試しています。


手作りごはん☆
かえでにも

少しずつ手作りごはんを

始めました。

まだ、ジャガビー☆家に来て

間もない、

アレルギーの有無がわからない

かえでには

慎重に、

ちょっと神経質になりながら

少しずつ開始です。


かえでのごはんの量は

みんなより少し多めに

与えています。

もう少しからだにお肉つけないとね。

2010年10月24日 (日)

秋晴れ。

ぽかぽか暖かい

秋晴れの今日は

息子に付き合ってもらって

いつもより遠くまで

足を延ばし

お散歩にでかけました。


秋晴れ。


ジャガビー☆息子が

さくらとしずくを担当。


母さんは

こゆきとしおん。


秋晴れ。

…そして

バックの中に

かえで。

2010年10月23日 (土)

ワクチン。

ワクチン。

さくら

病院の先生にも

しっぽをフリフリごあいさつ。


だけど

診察台に乗せられた瞬間

『えっ?あたし?』(°Д°)

…って顔。(* ̄m ̄)

気付いた時には

はい、終わり〜!


頑張りました

続きを読む "ワクチン。" »

2010年10月22日 (金)

かえでちゃん。

かえでちゃん。

わんわんずと

仲良くできるかな?


ジャガビー☆父さんには

『ちびすけ』と

呼ばれちゃってますが

お名前は

『かえで』ちゃん。

2010年10月18日 (月)

インドア派。

インドア派。

こゆたん

寒がりインドア派。

お散歩より

ストーブの前が好き。

2010年10月17日 (日)

10月17日

10月17日

ちいちゃん

今朝、

発作を起こしました。


まだ薬を飲んで間もなかった為

飲んだ薬は

効いていませんでした。

父さんの話では

14日の発作より軽かったように

感じたそうですが

あの、突っ張る体も

独特の表情も

見ていてとても苦しいです。

発作を起こしているときの目は

ブルーに近いグレーの

ガラス玉のよう。

泡を吹くわけでもなく

唸ることもなく

小さな痙攣が3分続きました。

父さんと母さんは

『ちったん、ちったん』と

からだを撫でながら

意識を確認し、話しかけます。


できる限り発作の状態を正確に

把握するため、

録画する気持ちでいたのに

とっさの時は、

録画することが頭に浮かびません。

けれど、

獣医さんに見せることで

母さんがその時の状態を

口で説明するよりはるかに正確に

状況を正しく伝えられます。


一番大きな発作の動画をみると

今がどれだけ落ち着いてるのかが

はっきりわかります。

以前に比べたらきっとよくなってる。

だけど…。

だけど…。

母さんは欲張りなのかな。
それ以上を求めてしまいます

2010年10月15日 (金)

10月14日

10月14日

ちいちゃん、発作が起こりました。

父さんが帰宅した18時半過ぎ。

母さんはまだ家に到着しておらず

不在でした。


いつもなら、誰かが帰宅すると

わんわんず

みんなでわんわん

喜んで『お帰り!』してくれます。

が、

玄関のドアを開けても

わんずの声が聞こえない。

部屋を開けると、

扉の前で

ちいちゃんが

前発作を起こしていたそうです。

間もなく起こる痙攣。

時間は3〜4分。

これまでより、痙攣が大きかったと

言うのが気になりました。

唸りやよだれは

なかったそうですが、

目が見えていない様子だったそう。

意識はあり。


落ち着いてると安心した頃に

また発作を起こしてしまいます。


お天気が影響するのかな…。

治癒しないのは

わかっていても

悔しいです…。

2010年10月13日 (水)

鬼も笑う。

鬼も笑う。


ちゅんじゅくるちゃんが

退屈でち〜☆…と言ってます。


今夜のジャガビー☆家は

とても静かです。


ただいま、父さん母さん

揃ってパソコン中。

父さんは仕事、

母さんは年賀状の準備。


さすがにちょっと

気が早いかなぁ?

鬼も笑っちゃうかなぁ?


年賀状、

毎年ギリギリな母さんなので

もちろん元旦に着きません。
(ゴメンナサイ)


今年こそ…頑張ろう!と

思ってます。

住所が変わった方は

ご連絡くださいねっ☆


続きを読む "鬼も笑う。" »

2010年10月12日 (火)

すききらい。

今日のわんごはんは

すなぎもごはん。


砂肝、キャベツ、
ニンジン、油揚げ、
わかめとブロッコリー。


しずく、

ブロッコリーが苦手?

大きすぎてイヤだった?

お皿から『ぺっ』
( ゜ 3゜)≡@!


すききらい。


こゆたん、

狙ってたかのように

『いただきっ!』


すききらい。


まっくろで

大きなハイエナさんは

喧嘩しないよう

ゲージの中で

ごはん中。

続きを読む "すききらい。" »

2010年10月11日 (月)

孵化。

夜は寝室に、

朝になるとリビングに持っていき

1階も、2階にも

あっちこっちに

たまごちゃん。


今日のたからさがし

5個発見!

(カラーが昨日と変わってます)


孵化。


お布団に持ってって

寝るときも一緒。


ちゃくわんの

だいすきなたまごちゃん、

孵化しちゃうかもね。

秋の風。

少しずつ

葉っぱの色が変わってきて

栗の木の下は

イガグリがゴロゴロ。


今日の最高気温は24℃。


ぽかぽか陽気で

お散歩するわんたちには

少し暑かったかも。


秋の風。


ちいちゃん、

秋の匂い感じるの?


秋の風。


しずくは

張り切りすぎてます。


秋の風。


帰り道の鵜飼ショット。

公園の水道で、

大好きな水浴びしちゃったしずく。


わんわんずは今日も元気です

たからさがし。

たからさがし。


寝室でベッドを整えていると

あっちから

こっちから

たまごちゃんが

でてくる、

でてくる…。


寝ている最中に

寝返りをうつと

『ぴっぷぅ〜♪』なんて

布団の中から聞こえてきて

ビックリすることも。


今日の収穫は4個でした。


あと4個、どこかにあるはず…。

毎日たからさがしです。


たまごちゃん、

黒がレアカラーなの?

かなりたくさん

カラーバリエーションがあるんだとか。

バニラの香りのたまごちゃんは

コンプリートしたから

次はチョコの香りの

たまごちゃん、

集めちゃおうかな?


ちゃくわんはきっと大喜びだね

2010年10月10日 (日)

シャンプー。

シャンプー。

ケモノ臭ナンバーわん

獲得したこゆたん。


父さんとちゃぷちゃぷしました。

気持ちよかったね〜

もふもふでイイ匂い。

きれいきれいになりました☆


今は特等席(ストーブ前)で

爆睡中。


続きを読む "シャンプー。" »

2010年10月 9日 (土)

息子と一緒。

息子と一緒。

ちゅんじゅくる(しずく)ちゃん

ごはんを前に

真剣なお顔。

続きを読む "息子と一緒。" »

2010年10月 7日 (木)

盗み食い。

立てばダイニングテーブルに顔が届く

スタンダードダックスのちいちゃん。

夕食の準備に追われる

母さんに内緒で

ニンジン1本(生)を拝借〜。


叱られるとわかっているのか

リビングのテーブルの下で

隠れて食べてました…。

まさかニンジンを

持っていくなんて

思っていなかった母さん

油断してました…。

ちいちゃん…。

オヤツにニンジン??


ちいちゃん…。

実は馬だったの?

盗み食い。


今日のわんごはんは

鶏ごはん。

鶏肉とキャベツ、

ニンジン、ブロッコリー。


収穫の秋、

白菜やサツマイモも

スーパーに出回ってきましたね。

手の込んだごはんは

作れないけれど

家族みんな一緒に

同じ食材、

旬の美味しいものを

食べようね!

明日は何にしようかな?

2010年10月 5日 (火)

かぼちゃ。

ジャガビー☆父さんの実家から

野菜をたくさんもらったので

わんたちにもお裾分け。


かぼちゃ。


モロヘイヤとサンチュは

茹でてごはんにまぜて、

わんごはんに。


かぼちゃはチンして

そのままおやつに。


かぼちゃ。


かぼちゃ、

ジャガビー☆家のニンゲンたちは

あんまり好んで食べないけれど

わんわんず、

びっくりするくらい

好んで食べてくれます。

こゆたん、

かぼちゃを前に

真剣なお顔。


『母しゃん、「よし」はまだでちか!』

続きを読む "かぼちゃ。" »

2010年10月 3日 (日)

通院(10月3日)

通院(10月3日)

今日はちいちゃんの通院の日。

これまでの経過を伝え

血液検査。

結論からいうと

今回の投薬を増やした事で

若干改善されているので

このまま経過観察でも

いいのではないかとの事。

血液検査の結果も

問題ありませんでした。

ちょうどお隣には

同じくてんかんの子を持つ

飼い主さんがいました。

重責発作で、

一度発作が起こったら

止まらなくて…と

お話をしてくれました。

まわりの方のお話を聞くと

ちいちゃんの発作は

軽いものなのかもしれません。

先生も

『改善されてきたことを

よかったと思ってあげないと!』と

完璧を求めないで焦らず

対処療法で考えてもいいんじゃない?と

アドバイスしてくれました。

これでダメなら、もう少し薬を増やし

それでもダメなら、薬を変えてみる。

まだ、治療は始まったばかり…。

やれることはまだあるんだと…。

続きを読む "通院(10月3日)" »

2010年10月 1日 (金)

無防備。

無防備。

父さんのひざまくらで

無防備に眠る

ちいちゃん。


無防備すぎ…。


今日は1日

ジャガビー☆家では

フィラリア予防薬デー。


できる予防はしっかりと。

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー