通院(9月19日)
ちいちゃんの発作に関して
発作の時のムービーを
病院の先生に
見ていただきました。
発作の頻度や時間帯
いろんなことを話し合った上で
回数は変えずに
投薬量を1.25倍に増やす事に
しました。
まずは16日間の
抗てんかん薬の処方で
この間に何回発作を起こすかを含め
観察することに。
ジャガビー☆家がどこまで求めるか
それにもよるけれど
確かな正確な診断は
青森の北里大学か
関東の大学病院を紹介しますとの
お話も受けてきました。
…
……
………
☆今日の医療費☆
診察代(投薬込) 1050円。
しおん混合ワクチン(6種) 3000円
4わんず(21キロ)
フィラリア予防薬(1ヶ月分) 1680円
ちいちゃん、とにかくお薬がきいて落ち着くといいです。
ちいちゃんが一番つらいだろうから…
ご家族のかたの見守りの中で、よくなってくれるといいですね。
投稿: まま | 2010年9月19日 (日) 20時37分
うちも昨日は三女の検査Dayでした。
検査の結果、肝臓のお薬は飲まなくてもOKになり
心臓のお薬だけになりました。
これで口腔内の治療が進められます。
近々に抜歯と歯石取りが出来そうです。
これで少しだけ楽な食生活がおくれそうです。
ちいちゃん、大きな病院で検査するかもしれないのね
地元にも大学病院があるけれど遠くまで行くって事は
専門の先生がいらっしゃる病院なんだね。
ちいちゃん!良くなれ~~~!!
投稿: えつこ | 2010年9月20日 (月) 07時17分