無料ブログはココログ

« 悩み。 | トップページ | 同化。 »

2010年4月19日 (月)

発作(4月19日)

発作(4月19日)


母さんが仕事から帰宅すると

息子がお味噌汁作っていて
(↑たまにしてくれる)

さくらがお帰りと寄ってくる。

ゲージの中のわんわんずにも

ただいまのあいさつ。


19時12分


ふと見ると

ちいちゃんが痙攣を起こしている。

前発作。

上半身のみの痙攣。


それから2分後、

大発作が始まる。

ピーンと伸びていた背中が

丸くなる。


全身の痙攣。

からだの硬直。

意識障害。

よだれ。


冷静に、冷静に…

大丈夫、

あせるな、あせるな

自分に言い聞かせて

発作の記録を撮る。


発作は大体2〜3分。

だけど、

この時間は

時が止まったかのように長い。

2分だったかも知れないけれど

10分にも、20分にも感じられる

悪夢のような時間。


まだ終わらない

どうしよう?

このまま治まらなかったらどうしよう?

こわくなる。


2分経過…。

痙攣が治まり

少し疲れたように

だけど

いつも通りのちいちゃんに戻る。

ちいのまぶたの上に

手をあてると

ぐるぐると

目がまわっているのがわかる。

まばたきも多い。


50分経過。

発作の後の

少しボーッとした状態が続く。
(文字にするのは難しいけれど
ちいの父さんと母さんだから
わかる感覚だと思う)

目が回っている様子はない。


発作のきっかけは

母さんの帰宅に伴う

『何らかの音』ではないかと思う。

玄関のドア、バタンって閉まったかな…。

キッチンに入る時、ガラッて開けすぎたかな…。

歓迎して吠えたわんわんずの声に驚いたかな…。

帰宅してすぐに発作を起こすのは

今日で把握している限り3回目。

(内、母さんが直面したのは2回)


発作を起こす直前は

ウトウトお昼寝していて

予期しない音に

びっくりしたのではないかと

思うのだけれど


かなり落ち込みます。


どう対策したら

発作を一回でもいいから

減らすことができるの?



……


………


息子の春休みのとある日

ジャガビー☆母さんの母が

息子の面倒を見に来てくれた日の事…。
(ちなみに母さんは仕事)

ジャガビー☆息子とジャガばあばが

買い物をして帰宅すると

ちいが発作を起こしたそうです。

その時の息子

ちいちゃんをだっこして

ソファーまで連れていき

抱き締めながら

『ちい、大丈夫だよ、大丈夫』と

支えてあげていたそうです。

その場に母さんがいたら

まずは母さんが手をかけてしまいます。

息子は見ているだけ。


だけど、見ていたからこそ

ちゃんとわかっていたんだね。

母さんが居なくても

ちゃんとちいの支えになって

あげられていたんだね。

ばあばからそれを聞いたとき

驚いたけど、嬉しかった。

ちいも、きっと頼りにして居るよ。

« 悩み。 | トップページ | 同化。 »

●しおんの記録(癲癇・AIHA・メラノーマ)」カテゴリの記事

コメント

息子っちの行動に、うるっときてしまったよ。
父さん&母さんの背中を見て、優しい子に育ったんだね。
本当に愛ある、あったかい家族で、ウルウルきてしまいます。

発作の記録を読んでると、どうにもしてあげられないもどかしさ、このままいってしまうんじゃないかっていう不安、泣きじゃくるしかない、その気持ちが分かるから、私は母さんのことも、心配になるよ…

ちぃちゃん、検査ガンバってね!
きっと大丈夫だよ!
うちの子も、今、発作なく毎日安定した穏やかな日々を過ごしてるから。
発作の影響で、性格は荒く変わっちゃったけどねww
もう少しガンバってね!

ちぃちゃんの発作、落ち着きませんね。
心配です。
たいちの発作が酷かった時を思い出します。
何もしてあげれない無力さが悔しいんだよね。

検査を受けるようですね。
原因が解って、可能性のある治療方法が見つかる事を祈ってます!
(岩手大学の脳外科に良い先生が居ますよ。沈静で大人しく出来る子は沈静でやってくれるようですし、ダメな場合は麻酔になっちゃうけど。)

息子さん、ちゃんとご両親の背中を見てまっすぐに優しい子に育ってますね。

ちぃちゃん、頑張れ!

むにこさんへ
たいちくん、落ち着いてるんですよね
私も嬉しいです
ちいちゃんも、たいちくんに続くよう頑張ります


きゃろるさんへ
きっと大丈夫って思えてきましたよ
病院で、子猫にビビるちいちゃんにちょっと笑ってしまいました。
からだはでかいけど、蚤の心臓の持ち主です

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 悩み。 | トップページ | 同化。 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー